受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

先輩との関係について

visibility294 chat18 personしじえ edit2025.06.20

自分のしたことを後悔しています。
自分勝手な事をしたのは知っています。

私には好きだった同じサークルの先輩がいました。
でも、彼からは「友達として」とはっきり言われてしまいました。
最初は受け入れようと思ったのですが、「友達として」という言葉がとても辛く此処まで辛いのであればいっそのこと嫌われてしまうように仕向けようと以下のメッセージを送りました。

伝えたいことがあります。
長い文になるので、時間とメンタルに余裕があるときに読んでほしいです。
あの・・・・「信じてみようよ」「友達として」先輩にとっては優しさだったのかもしれません。 でも、私にはそれが、突き放される口実のように聞こえてしまいました。嘘をつかれているような感覚が、ずっと拭えませんでした。
私の気持ちはきっと、あなたにとって重くて、面倒で、気持ち悪かったんでしょうね。
そう思うたびに、自分の存在が申し訳なく感じてしまっていました。
私のこと、どこかで笑い話にしているのかもしれません。でも、それでも構いません。
ただ、もうこれ以上、気まずそうにされながら過ごす時間に耐えるのはやめようと思いました。夏公演を終えたら、演劇から離れます。サークルも抜ける方向で考えています。
正しい判断かはわかりませんが、今の私には、それが精一杯の選択です。どう受け取られても構いません。
先輩にとって私は、「そんな奴もいたな」くらいの存在でいいです。 それくらいの距離感の方が、お互いのためにもなると思います。
短い間でしたが、ありがとうございました。

より一層早く嫌われるために、先輩の忙しい時に送りました。
既読が付いて一週間経ちました。送ったときは安心していましたが、だんだんと後悔や未練が湧いてきてなんでこんなことしてしまったんだろうって・・・・。
自業自得なのはわかっています。私一体何がしたかったんでしょうか。
プライドが崩れる事が怖かったんです。振られることは自分の価値がなかったことを認める事に直結することが怖かったんです。
それから、彼に対する怒りと後悔と自分に対する怒りが止まりません。

恐縮ですがどうすればいいのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    Q 50代 その他
    ほんとに、ここまで来るまで、いろんなことひとりで考えて、いろんな想いの波をくぐって、やっとのことで出した言葉だったんだろうなと思う。
    たぶん、誰よりもちゃんと気持ちと向き合って、ちゃんと整理して、自分の中の誠実さと戦って、最後に出した答えがあの文章だったんだよね。

    それでも、後悔してしまう。
    安心したはずなのに、時間が経つにつれて「なんであんなふうにしちゃったんだろう」「本当は違う伝え方があったんじゃないか」って、繰り返し考えてしまう。
    すごく、すごく自然なことだよ。

    人って、本当に好きだった相手に、自分から関係を壊すようなことをしてしまった時、その後で心の中がぐちゃぐちゃになる。
    「嫌われてもいい」って言ったのに、やっぱり嫌われたくなかったんだよね。
    「どうでもいい」って言ったけど、心のどこかでは「振り向いてほしい」って思ってたんだよね。

    それって、全然おかしくない。
    むしろ、そこにあなたの人間らしさがあると思う。
    好きだから苦しい。
    大事だったからこそ、突き放すことでしか保てなかった心がある。

    そして、何よりも「プライドが崩れるのが怖かった」って、正直に書けたこと、それはすごく大きな一歩だと思う。
    多くの人はそれすら見ないふりをする。

    先輩がどう思ってるかは、正直わからない。
    既読スルーの理由も、彼の中にいろんな事情や戸惑いがあるかもしれないし、何もないかもしれない。
    でも、それは彼の問題。
    あなたは、あなたの言葉で、自分の痛みを誰かに委ねずに伝えた。
    それは、ただの「嫌われるため」なんかじゃない。
    心の奥底には、「わかってほしい」「気づいてほしい」という祈りみたいな感情があったんだと思う。

    だから今、後悔してることも含めて、それは「あなたが人を本気で好きになった証拠」なんだ。
    それが苦しいことだったとしても、どうか自分を責めすぎないでほしい。
    少しずつでいいから、「私はあのとき、精一杯だったんだ」と、そのことを認めてあげてほしい。

    心の中の「怒り」や「未練」が湧いてくるのは、まだその人の存在が大きいから。
    でもね、それもいつか、ちゃんと静かになっていく。
    急がなくていい。
    大丈夫。

    あなたが今抱えている痛みは、ちゃんと意味があるものだと思う。
    無理やり前を向く必要もない。
    ただ、「こんなふうに思ってる自分を否定しないこと」から、少しずつはじめてみよう。

    あなたの言葉は、ちゃんと届いているよ。
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up