一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

情けない自分で終わった恋愛と空いた心からの立ち直りたいので相談させて下さい。

visibility27 chat0 personれん edit2025.10.13

はじめまして。今まであった事を一人で抱えると苦しいので投稿させていただきます。
自己紹介ですが、現在私は32歳でお相手の女性は39歳です。出会いは2年前マッチングプリでした。
そして出会ってから数回会った時、相手から聞いたのは彼氏がいて同棲しているとのことでした。この時点で私はもう会うべきではなかったのかもしれませんが、一緒に居るととても居心地よく、相性が良かったので会う関係をやめれませんでした。その後しばらく経ってから相手が持病があることを話してもらいました。精神障害2級を持っていて、障害年金もらいながら週に3回、月数千円程度のバイトしをしていました。今いる彼氏とは家賃は彼氏、食費と日常品は彼女です。そういう状態で彼女の方は毎月ギリ赤字だったそうで、今まで貯めた500万程の貯金から切り崩していたみたいです。手帳持ちですが私からみると普通の感じの女性です。本人曰く感情の起伏があるとの事でした。
私の方はというと、実家暮らしで家を出ていなく自立していません。年収は大体460万くらいです。甘い考えですが正直会って間もない時点では、相手は彼氏持ちだし暇なときに会って遊んだりできる友達の感覚でした。ただ相手はずっとに一緒に居たい、結婚したいと言う事もあり、それはまず彼氏と別れてから言う事じゃない?もし私がダメった時の保険に彼氏と別れていないのかなと思ったりもして断りました。でも彼女の場合別れた後1人で暮らすには月の収入は足りないだろうし、それは出来なかったんだと後々思いました。彼女と彼女の両親とはあまりいい関係ではなく頼る事も難しかったみたいです。断った後も彼女は諦めが悪いからねと言い、会う関係はダラダラと続き、2年程たったある日、とある事で彼女の両親に関係がバレました。その時に今まであった事を両親に全て話したそうです。
彼女の彼氏が仕事が忙しく寂しい思いをして、マッチングアプリをしたこと。新しく会っている私とこれからも一緒にいたい。両親からは呆れられながらよく考えろと言われたみたいです。私はその時には一緒になりたいって思っていました。
私はそれから一緒に暮らすにはどうするか細かく計画する事になり、住居、生活費、家事、お互い子供は望んでなく地方なので今の年収で大丈夫かなど考えてました。そして相手に私の考えを話して、擦り合わせていく段階の時、相手は私と上手くいく自信が無いと言ってきました。相手の私生活を教えてくれましたが、殆ど家の事はせず、洗濯だけは毎回やってるそうです。そんな状態なので私の負担が大きく迷惑がかかるというのが理由でした。きっと一緒になっても見限られて捨てられる、あなたを苦しめることになると。今の彼氏とは15年くらい続いているそうで、今の環境を変えることへの不安が強いんだなと思いました。私としては、環境を変えるにあたって家事もできる範囲で少しづつ増やして、バイトもちゃんとした所で働いて月2、3万でいいから稼いでほしいと、一緒に頑張っていこうと伝えました。しかし、相手からは頑張るという言葉は出ることはなく、時間だけが過ぎました。(ちなみにですが、出会って1年くらいの時、相手の彼氏は彼女が私と会ってる事はうすうす気づいていたみたいで、彼女の方から全て話し、寂しい思いをさせてた自分にも非がある、これからも一緒に居たいと言ったそうです。)
それから少し経って、LINEでもう終わりにしよう、考えるのが疲れた、楽になりたい、大好きでしたさようならと突然送られてきました。
私は相手のことを好きだし、一緒にいられる為に話をしたいと返しました。それから話す事になりましたが、なかなか折り合いがつきませんでした。私は普段はどう見ても普通の感じだと見えているので、家事、ちょっとしたバイトはできるだろうと期待してしまっていました。今思えばそれができないから手帳を持っているんだと、、思う事もあります。
それからまた相手は両親に相談して、お父さんはもし新しい彼と一緒になるなら、家を探すまでは実家に住まわせてやる。ただ100%上手くいかない。絶対お前は捨てられて1人になるぞと言われ、母親からは泣きながら絶対に反対と言われたそうです。また私の両親にどう話すかだが、絶対反対されるぞとも言ったそうです。
私は家を出る時に両親に話すつもりでしたが、情けなくも相手の両親の言葉が刺さり不安が込み上げました。よく言えば上手く、悪く言えば嘘で相手の事を伝えれば、なんとかなるだろうと思いましたが、正直に言ってしまうのが私の性格で反対されてしまう不安がとてもありました。相手の両親からは猛反対され、顔もみたくないとも言われ、私の両親からも反対されても押し切って一緒になっても幸せになれるのかだろうと。まだ自立もできていない自分が相手の人生を背負っていいのか、、自立していたとして、両親から反対されても振り切れる勇気があるか微妙です。
そんな悩みがこみ上げる中、相手も両親からかなり厳しく言われて精神がボロボロになっていました。そして相手から本当に終わりにしよう大好きでしたごめんね。と送られて来ました。親がどうこうの前に家の事をお互いが納得できる範囲で頑張っていって、安心して暮らしていけることを想像できなかったら難しいと私は結論に至り、相手には今までありがとうとお別れを告げました。
いろいろ出会い方は間違っていましたが、好きだったからお別れは辛く、心に穴が空いたようになりました。切り替えたいです。
長文すみませんでした。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する