心が疲れたときは、“立ち止まる勇気”を思い出して

こんにちは、ふじまるです。

私たちは毎日、「ちゃんとしよう」「前向きでいよう」とがんばっています。
でもその“がんばり”が、知らず知らずのうちに心の荷物になっていること、ありませんか?

気づいたら、笑顔が減っていたり、
小さなことにイライラしてしまったり。
そんなとき、「自分は弱いな」なんて責めないでください。

それは“壊れた”んじゃなくて、
「休みたいよ」という心のサインです。

立ち止まることは、逃げることじゃありません。
むしろ、ちゃんと自分を大切にしている証拠です。

たとえば、
朝の光をぼんやり眺めてみたり、
お気に入りの音楽をゆっくり聴いたり、
温かいお茶を一杯いれて深呼吸してみる。

それだけで、心のバランスは少しずつ戻ってきます。
“何もしない時間”が、いちばんの心の栄養になるんです。

もし今、「つらい」「どうしても前を向けない」と感じていたら、
無理にポジティブにならなくて大丈夫。
そのままの気持ちを誰かに話すだけで、
心は少しずつほどけていきます。

私も、しんどいときに誰かの言葉に救われたことがたくさんあります。
だから、あなたの中にも必ず“やさしさ”が残っている。
それは、消えたように見えても、ちゃんと心の奥で息づいています。

どうか、今の自分を責めずに、
少しだけ“自分をいたわる時間”をつくってくださいね。

 焦らなくて大丈夫。
 比べなくて大丈夫。

人生はちゃんと、自分のペースで進んでいけるから🌿

ふじまる

ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up