すずらんの日記『恋?愛? どっちつかず??』
visibility677 edit2023.11.25
こんばんは。 すずらんです。
2週間前まで、毎週日曜日に届いていたメルマガの内容が、アーカイブ形式で読めるようになりました♡ わーい!!!
お忙しい中、こうやってメルマガのバックナンバー機能を追加してくださって、本当にありがとうございます!
バックナンバー本文の部分の「あなた」は、私達1人1人のハンドルネームが当てはまっていて。(例えば、私だったら「すずらんさん」といったように)
「メルマガ」というよりは、交換日記のような、お手紙のような。
どこかほっこりするようなあたたかみを感じられる、大好きな機能です。
再開がいつになるのかはわかりませんが、それまではバックナンバーを読んで、交換日記を書いて……。 そうやってのんびりと過ごそうと思います。
さて、本題に入ります。
今日は、メルマガの過去配信分のテーマをお借りしますね。
(2022年6月26日配信分)「恋ってなんだろう」
以前、私の日記内で綴ったのですが、私は高校生の頃に恋をしたことがありました。
相手は学校の先生。 世間的にも「禁忌」とされる恋です。
「禁忌」という理由で、ごく親しい友人以外には嘘をついてごまかしていましたが。
(ちょうど、高校進学後、部活の大会で幼稚園時代に仲が良かった男の子と再会したので、
好きな人の相手を聞かれた時には彼の名前を挙げていました笑)
高校を卒業して、色々な方のお話を伺っていると、予想以上に「先生に恋をした」という人の話を多く聞くということに気が付きました。
先生を慕っていて、少しでも自分のことを見て貰おうという一心で勉強に励み、成績をあげた方や、学生時代からの一途な愛を貫いてゴールインした方といったプラスの内容から、
魅力的な先生に恋をして、好き過ぎるあまりに「私はあの先生が好き!」と周囲に公言した結果、周囲の人が離れていった方まで…… 内容は様々でした。
先日の日記で、「恋と愛の違い」について綴っている方がいらっしゃいましたが、お相手のことを思いやることができるかどうか。 もしくは自分にとって成長できるか否かが
「恋と愛の区別」となるのかな?と私は思いました。
先述の「先生との恋」を例として挙げるのならば。
前者のように「恋をして、自分が少しでも成長できた」と実感するのならば愛(ささやかではありますが)、後者のように一方的な押し付けのような形となってしまうのならば恋になるのではないかな??と思いました。
私の場合、先生に一方的な思いを燻ぶっている一方、「頑張り」へのモチベーションとなっている節があるので……。
先生への思いは、恋なのか愛なのか、どっちつかずな面がありますが……。
今回の交換日記のネタ元:https://kokotomo.com/newsletter/220201
今日よかったこと♪
・今日もココトモで日記を書いた!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日からの1週間が、皆さんにとって素敵な1週間となりますように☻
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます