銀ノ月の日記『一つの幸せの形』
visibility181 edit2024.01.11

皆さんこんばんは🌙
今日の午後に予想外のことがあり、急遽一人カフェを成し遂げた銀ノ月です
(ココアラテ(HOT)に浮かぶ生クリームに苦戦いたしました…!)
最近は皆さんの交換日記だけでなく、メンバーさんやゾノさん(名前出し失礼いたします🙇)が書かれた過去・現在のコラムを読むことにハマっております
今日は私が読んだとあるコラムから考えた「幸せの形」についてお話しようと思います
ココトモに出逢うまでの私は、「理不尽まみれの競争社会で、誰よりも楽しい人生を送ってやる」と心に決めており、そのために上質かつ大量の”喜び”を探し求めていました(大金持ちになりたいとは思っていませんよ💦)
ですが、この思いは壁に直面します
「~よりも」と言っている時点で他者と比較してしまっていること、そして幸せは比較できないこと
この2つの壁は互いに矛盾?しており、私は壁を壊すことが、乗り越えることが出来ませんでした
しかしココトモに出逢い、色々な素敵な方々と交流していくうちに、自分の持つ比較の物差しが如何に矮小なものであるかということに気が付くことが出来ました
そしてとある方のコラムを拝読させてもらい、壁の向こうにある新たな「幸せの形」に触れることが出来ました
今までの形はどちらかというと「客観視して、誰もがうらやむような幸せな人生」でした
私が新たに感じた形は「世界中の人間が非難しようと、こうはなりたくないと貶そうとも、自分だけは心から誇れる人生」です
前者はとても心地よいのでしょうが、自分が認めてあげられないと何処か寂しさを感じてしまいそうだなと思いました
これはあくまでも1つの幸せの形です
幸せは人の数だけあり、同じものは一つとしてないと思っています
一応ですが、私はまだ幸せではありません(今回は形に気が付いただけです)
ですが、幸せになることを諦めているわけではありません
いつの日か幸せを噛み締められる日が来ることを夢見て、明日も歩いていこうと思います😊
今日よかったこと♪
・日記を書くのが下手になった気がする…(最初から上手くはなかったが)
・私の日記は基本的に”一般公開”の形をとります。宜しくお願い致します🙇
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださりありがとうございました😊
ここまで書いておいてアレですが、今回の内容について個人的に思うところがあるので、それについては別の機会に掘り下げてみようと思います🙇
皆さんにとって、明日が心身ともに万全な1日になりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます