蒲公英の日記『趣味(ゲーム)について②』

興味ない人には全く刺さらないゲームの話。
それでもいい。だってここは(以下略)

【スカイリム】
最初にやったのはPS3版。とにかくロード時間が長い(PS3だから)。総プレイ時間の1/3はロード待ちだったんじゃなかろうか。知らんけど。
その長いロード中に、ゲーム内用語の説明文が表示される。それをぼーっと眺めているうちに、だんだん世界観や固有名詞が理解出来るようになったのは良かった。
PS3版は結局500時間くらいプレイしてて、ダンナに「廃人や」とドン引きされたが、「おま言う」である。
PS5版を買おうかどうしようか、絶賛迷い中。ちょくちょくセールもやっているので、そのうち我慢できずに買ってしまう気がする。

【ゼルダの伝説】
「ブレスオブザワイルド」と「ティアーズオブザキングダム」
ティアキンが発売になった時、ゲーム休暇として3連休取った。もし理由を聞かれたら「ちょっとハイラルに行く用事があるので」と言おうと思っていたが、幸い(?)聞かれることはなかった。
今でもちょくちょくハイラルに行っている。
雄大な自然に癒されるわー。草原でたたずんでいるだけで、TV画面からマイナスイオンが出てる気すらする。
超絶有名、超絶名作ゲームなので、今更私ごときが語ることはない。
ティアキンのゾナウギアがカプセルトイになったらしい。超欲しい!!

【ヒューマン フォール フラット】
クニャクニャ人間を操作するアクション系ユルゲー。謎解き要素あり、協力プレイあり。
静かな世界で静かに流れるBGMが、何気に名曲ぞろいだと思う。
操作するキャラの見た目を変更できるので、私は「アンダーテイル」のサンズっぽくしている。サンズ(もどき)がゆるゆる動くのが超萌え。

star今日よかったこと♪

明日は私の左目の手術。あとは、息子の精神科の予約の日。息子はダンナが付き添ってくれるので、私は手術を頑張ろう。
今日は、娘の色彩検定2級の合格発表日。ドキドキする。不合格でも、優しく励ましてあげよう…と思ってたら、無事に合格していたらしい😁👏やるやん、凄いやん!!と褒めまくった。
3級を飛ばして2級を受けたので、よく頑張ったなと思う。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up