Kikiの日記『あしあと』

雨に変わる前に、真新しい雪の上を歩いた。

歩幅を狭く、細心の注意を払って。

しんしん降り積もる音と、白い息。

世界が私の周りだけにぎゅっと凝縮されたみたい。

次の一歩にだけ集中するのは、とてもマインドフル。

余計なことを考えなくていい。

心地よい没入感。

サクサクサクサク、無心で歩いて行く。

防水でも何でもない安物の合皮のブーツだけど、いい仕事してる👢

振り返ると、自分の歩いてきたあと。

どれだけ歩いても、普段は足跡が残ることなんてない。

新鮮だなぁ。

雪の上に、ウサギっぽい足跡を見つけた🐇

なんてかわいらしい。

どこにも行かずに、雪景色の方から会いに来てくれた🤍

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの頃は、毎年のようにスキー旅行に連れて行ってもらった。

父の運転するパジェロの後部座席で、妹と毛布に包まりながら。

いつも父はスキーの時、銀行強盗みたいな目出し帽を被っていた。

スマートとは言えない格好と滑りだったけれど、それが父らしかった。

初めてのスキーはプラスチックのおもちゃのような板で、ツルツル滑って全然止まれなかった。

リフトの安全バーを上げるタイミングはいつも迷ったし、乗り降りはもたついていた。

普段は内向的で慎重派な妹が、なぜかゲレンデではスピード狂。

急な斜面でも直滑降で、笑っちゃうほど速かった💨

私は林間コースをのんびり景色を眺めながら滑るのが好きだった。

大きくなったり小さくなったり、聞こえてくるユーミンや広瀬香美やglobeの曲が懐かしい。

CMの加藤晴彦、めっちゃかっこよかったな。

ログハウスで飲むココアや、カレーの温かさも思い出す。

母のお気に入りだった宿の焼き立てパン、美味しかったな🍞

最後に家族で行ったのはいつだろう?

もう、親とスキーをすることもないだろう。

でも、思い出は一生。

人生の楽しみには賞味期限があるらしい。

今好きなことも、当たり前だと思っていることも、永遠には続かない。

終わりを意識することで、日々の過ごし方や選択も変わるだろうか。

( 心のBGM:『冷たい頬』/ スピッツ )

star今日できたこと♪

・ビル・パーキンス著『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』📖読了✅

・雪が降っても10,000歩💮元気!

・暖炉で焼きリンゴ作った🍎

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます🪻

庭駆け回る派ですか?🐕こたつで丸くなる派ですか?🐈

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up