Kikiの日記『停電と交流イベント #じぶラボ』

明け方、ものすごい雷で目が覚めた😳

上の階で寝ていた娘がすっ飛んできて、私のベッドに潜り込んだ。

キッチンの方で、怪しい電子音が何度か聞こえて、これは停電だなと思った⚡️

もうこれで3回目。

たぶん電線が切れてしまったのだろう。

こちらの時間軸で早朝5:30にココトモの交流会があったのを思い出し、とりあえずZoomに参加。

Wi-Fiは使えないけれど、携帯の電波ならなんとか。

ろうそくを灯して、ノートを開く📖

コンロも電子レンジも使えない。

子どもたちの今日のお弁当、どうしよう?

と思っていたら、夫がキャンプグッズからコンロと電源を出して、テキパキとリビングルームに設営してくれた。

「こういう時のために買ったんだよ」とドヤ顔。

頼もしい😇

灯りと調理できる環境はOK。

残りごはんを蒸し、ソーセージを茹で、野菜とフルーツを切る。

朝っぱらから本当にキャンプみたい。

寝ぼけまなこで、薄暗い中パイナップルをさばいていたら、手が滑ってちょっとだけ指を切ってしまった🩹

あぶないあぶない。

なんとかお弁当と朝ごはん完成👍🏻

暖かくなってきたし、またキャンプ行きたいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココトモメンバー交流イベント「じぶん探求ラボ(じぶラボ)」参加🧡

寝起きキャンプやりながらだったので、バタバタだったけれども、とっても楽しかった!

今回のチャレンジワークは、「日常生活で自然にできていることを記録する」。

なんだろう?🤔

自分の居場所を見つけることかな?

人と交流することが私には必要だから、海外にいても、定期的に誰かとつながれる場を求めている。

あちこちメルマガに登録したり、コミュニティに参加したり、定期的な集まりに顔出したり。

最初からできたわけじゃないけど、探しているうちに見つけるのが上手になったし、芋づる式に発見できてる。

ほとんどがオンラインだけれど、私にとって大切な心の支え🫶

転勤族の宿命、引越しを経ても変わらずつながっていられるのは、かなり心強い。

そんな心のライフラインがいくつもあって、めちゃくちゃ助かっている。

環境が私を育ててくれたし、もともと持っていた強みもあるのかも。

はるっちさん、こんな感じで大丈夫ですか?😊(私信)

色んな場に出没しているけれど、ココトモメンバーの交流会は世界一居心地良いんじゃないかと思う。

皆さま、優しさ偏差値がお高い!

こんな場に参加できるのも、相談員の特権。

メンバー相談室と並んで、「ココトモの福利厚生」と勝手に呼んでいる。
(みんな相談員になればいいのに…)

今回も素敵な交流会をありがとうございます🧡

( 心のBGM:『Pineapple Kryptonite』/ 新しい学校のリーダーズ )

star今日よかったこと♪

・停電中でも交流会に参加できたし、お弁当も作れた✌️

・歯医者の予約した🦷

・緊急車両に道を譲れた🚨

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます🪻

嵐の時にコロッケ食べたくなる人〜🙋‍♀️

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up