Kikiの日記『元気を出して』

今日はめずらしくお客様。

近所に住む唯一の日本人ママ友を誘っておうちでランチ。

せっかくだから、思いっきり和風がいいかなと思って🥢

鯛のごま漬け丼と、切り干し大根の煮物と、青ねぎのお味噌汁。

きゅうりの糠漬けも出せば良かったと後から気づいた🥒

ちょっと落ち込んでいたみたいで心配だったけど、元気そうで良かった。

娘ちゃんも、一口ごとに「美味しい」って言ってくれて、天使かと思った😇

SushiとかRamenなら、お金を払えば食べられるけど、そうじゃないごく普通の家庭料理が恋しい時もある。

主に食事を作る役だから、誰かのごはんが食べたい時もある。

私も、海外で先輩ママの手料理に勇気づけられたことがあったから、少しだけ恩送りできたみたいでうれしかった。

子どもがまだ小さくて精一杯だった頃、誰かの親切がうれしくても、申し訳ない気持ちもあった。

私には何もできることがない気がして…😔

時間が経って、今は違う考え方ができるようになった。

その時にはすぐにお返しできなくても、時間が経って、自分に余裕ができた時に、もらった優しさを誰かに分けられたらいい。

ようやく私の番が来たんだなって。

そうやって優しい気持ちが巡っていけば良いと思う💞

女性は、男性の3倍しゃべらないと、ストレスが溜まるらしい。

アメリカのメリーランド大学(それどこ?)の研究で明らかになったらしい。

もう10年も前の話だけれど。

少なくとも私には当てはまると思う。

3時間喋りっぱなしであっという間!💨

厚切りジェイソン(懐かしいw)並みに“Why American people?!”な出来事とか、子どもの学校の心配事とか、アメリカの医療制度への不満とか、日本に帰りたくなる瞬間とか…

あれこれ話して、「本当によくやってるよね〜」とねぎらい合う。

ひとしきりネガティブ吐き出してスッキリしたら、ワクワクすることに目を向けられる✨

当事者の言葉しか勝たんなぁ、と思う。

同じ目線で話せる人がいるのは本当にうれしいこと🥹

これもある意味では「当事者会」なんだろう。

アメリカに住む、日本人アラフォー女性同士の。

元気を出してほしいなと思って誘ったけど、むしろこっちが元気をもらった💖

( 心のBGM:『Firework』/ Katy Perry )

star今日よかったこと♪

・リビングの模様替え良い感じ🪴

・友達といっぱいしゃべれた🤗

・お皿洗いを賭けたUNOで勝ち抜けた‼️(敗者、息子)

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます🪻

人を家に招くのは好きですか?(私は片づけが苦手なので…😅)

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up