Kikiの日記『たんぽぽのちえ』
visibility76 edit2025.05.14

花たちが一心に太陽を向いて咲いていた。
朝日を背に、正面から撮ろうとすると、どうしても私の影が写り込んでしまう🌼
花と太陽がまっすぐに向き合っているみたい。
あぁ、そういう風にできているんだな、と何だか感心した。
すごく健全な感じ。
一方私は、隙あらばスマホを覗いてばかり📱
そりゃ、不自然だし、色々不都合も生じるよね…と思った😅
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小2の娘は、今国語の教科書で『たんぽぽのちえ』という単元を学んでいる。
週に1回、土曜日の日本語補習校で、子どもたちは日本の国語と算数(あと社会とか)を学んでいる。
5日かけて教わる内容を限られた時間で学ぶため、宿題がすごい量📚
国語の教科書も、週に4回以上音読することになっている。
楽しく読めるように、先生が工夫してくれた。
先週は「いろんな場所で読んでみよう」とのことで、「部屋の真ん中で立って」「壁に向かって」「トイレの中で」(!)などがあった🤭
「好きな場所で読もう」というチャレンジでは、娘はあれこれ試し、庭のトランポリンの上、草の上、車の運転席に座って読んだりしていた。
女子自由形!
今週は「いろんな人になりきって読んでみよう」で、「100歳の老人」とか「先生」とか「お父さん」など、色々な声色で楽しそうに読んでいた📖
おもしろき こともなき世をおもしろく!
こういう遊び心、好きだなぁ♪
( 心のBGM:『Ginger』/ TOMOO )
今日よかったこと♪
・ご近所さんの窓辺の猫さんかわいかった🐈
・家のメンテナンスに来てくれたグアテマラ人のおじさんが、ペットのトカゲに目を輝かせていた🦎爬虫類好き仲間発見💚
・日本の小学校の担当教諭にメールを返信した✉️
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます🪻
どこを向いて生きていますか?☀️
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます