Kikiの日記『自己責任卵かけごはん』
visibility16 edit2025.09.12

8年前、「海外に行くことになるかもしれない」と夫に告げられた時、真っ先に頭に浮かんだのは「卵かけごはんは食べられるのかな?」だった😂
結論から言えば、食べられる。
ただし、自己責任⚠️
前に暮らしてた国では、高いけれど殺菌済みの卵(pasteurized egg)というのが売っていた。
アメリカではまだ見たことないけど、殺菌されていないのなら、自分ですればいい。
薬用洗剤で気の済むまで洗って、温泉たまごにならない程度に熱湯消毒もする。
これで、自己責任卵かけごはんのできあがり🍚
病院のお世話になりたくないから、時々しか食べないけれど、それでも十分。
同じようにして、何度かすき焼きも楽しめた🥢
「海外で暮らすのは不安じゃなかったですか?」と聞かれることもある。
そりゃ不安でしたよ😨
うちは夫の転勤で引っ越すことになった。
行き先も自分たちで選んだわけじゃない。
所さんの番組の、ダーツの旅のような辞令🎯
海を越えての大移動。
一度目も二度目も、大騒ぎ🤯
めちゃめちゃに取り乱したし、病んだし、色んな人に話を聞いてもらった。
それでも、家族が離れ離れになるのは絶対に嫌だったし、昔から人生リセット願望はあったので、渡りに船という感じでもあった。
幸か不幸か、私には惜しむようなキャリアも地元愛もなかったし。
(今のところは、幸。)
先のことを考えると不安になるけれど、それはきっと、どこにいてもそうなんだろう🌎
何とかやれているのは、私たちが安心して暮らせるよう、夫が環境を整えてくれているから。
色んな支えの上に成り立っている生活。
ありがたいなぁ。
卵かけごはんを食べながら、そんなことを考えた💭
( 心のBGM:『BAD LOVE』/ HANA )
今日よかったこと♪
・英語クラス行けた🔤スペイン語ちょっとだけ話せるのがバレて、みんなスペイン語で話しかけてくる😂(そこまでわからない)
・American Wagyuを半額で買えた🥩和牛とは?
・子どもたちがゴキゲンで学校の話をしてくれた😆負けじと私も英語クラスのエピソードトークを披露💬
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます🪻
お腹は大丈夫でした✌️
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます