Kikiの日記『英語学び直し 第四週』
visibility8 edit2025.09.28

今週の保護者向け英語クラスも面白かった〜!
いつも授業の要所要所で、生徒たちを鼓舞する先生の言葉が素敵で🥹
あまりにも感動したので、授業後、以下のようなお礼メールを送ることにした💌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も素晴らしい授業をありがとうございました。
感謝を伝えたくてこのメールを書いています。
今日の授業も本当に楽しかったです!
あなたが先週末に参加した結婚式にまつわる言葉を学んだり、名前とそのスペルの尋ね方(どの名前も私にとっては馴染みのないもので難しかったです💦)や、聞き取れなかった時の助けの求め方など、どれも大変有益でした。
特に、今日あなたが言った
Never say “my English is bad”.
We’re learning English now.
Be positive!
という言葉に、私はとても感銘を受けました。
私の国(日本)の文化では、謙虚であることが美徳とされています。
私たちの文化圏では自信過剰であることは、時に失礼とみなされたり、嫌われてしまいます。
そのため、私たちの言語では、自分を過度にへりくだる表現がとても多く、私の頭の中にもそういった意識が深く染み付いています。
自分の気持ちを英語で表そうとする時、私はいつも慣れ親しんだ表現が英語に見つからないことを不思議に思っていました。
でも、あなたの授業を受けていて、ポジティブであること、自信を持つことの素晴らしさに気づき始めています。
あなたは私の英語の先生だけれども、私はそれ以上に文化やマインドセットを学ばせてもらっていると感じます。
それは私にとって非常にとても意味のあることです。
あなたの授業はいつも私に元気をくれるし、学ぶことの楽しさを思い出させてくれます。
とても感謝しています。
あなたのクラスで、たくさん質問して、たくさん失敗して、たくさん練習して、もっと英語を上手に話せるようになりたいです。
(それから、少しのスペイン語も!)
あなたの生徒になれて、とても幸せに思います。
また次の授業でお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翻訳はGeminiと相談しながら😇
すると、先生からこんな返事が届いた。
“You humble me as a teacher. 🩷 Thank you.”
(教師として、謙虚な気持ちにさせられました。ありがとう。)
私の使った「謙虚(humble)」に、こんな使い方があるなんて知らなかった!
すっごく勉強になる!
そして、ユーモアたっぷりに返してくれる先生をますます好きになった🥰
こんなに楽しく、幸せな気持ちになれるなんて思わなかった。
これからも張り切って勉強するぞ〜!✨
( 心のBGM:『Alive』/ P.O.D. )
今日よかったこと♪
・10分ランできた💨心拍数200超え💦しんどい😵
・学校のボランティアに行けた🏫無事に全うできて良かったし、他のお母さんとちょっと話せて良かった☺️
・お昼寝した💤充電完了で、今週もキャンプ行くぞー!🏕️
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます🪻
恩師との思い出はありますか?🧑🏫
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます