札幌こころとからだのクリニック

star主な特徴

  1. こころとからだの両面から

    当クリニックのいちばんの特色は、柏木院長、横山医師ともに豊富な内科診療経験を有していることです。メンタルの不調に加えて合併する頭痛やめまい、おなかの不調についても、丁寧に診察しております。また、二人とも現役の母親でもありますので、育児についての悩みなども相談していただけます。

  2. 臨床・公認心理師によりカウンセリング

    臨床心理士・公認心理師の資格を所有するカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。

  3. 未病の観点から食事・運動療法の指導

    「未病」の観点から食事療法・運動療法の指導に力を入れております。慢性疲労やお悩みの諸症状に対しては点滴療法などもご選択いただけます。 スタッフは医師をはじめ全員女性で構成されており、心に寄り添う診療を心がけております。

event_note診療時間

時間
10:00〜13:00
14:30〜19:00
休診日 : 木・日・祝
受付は終了時間30分前です
臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西2丁目20
NCO札幌駅北口ビル3階メディカルフロア内
アクセス・行き方 JR札幌駅2番出口より徒歩1分
地下鉄 南北線2番出口から徒歩1分
地下鉄 東豊線さっぽろ駅16番出口から徒歩3分
※1階が北海道銀行のビルです。

school院長紹介

院長:柏木 理絵

札幌こころとからだのクリニック院長の柏木理絵です。

 私は医師免許を取得後、道内各地で内科医として地域医療に従事して参りました。患者様との関わりの中で、からだの不調や疾患を抱えていらっしゃる方は、不安から心の不調につながる場合も多く、また逆に心の不調から始まり、身体的な不調につながる場面を数多く経験して参りました。その後、「内科医としての経験を生かした連続性のある精神科医療を提供したい」と考え、精神科の門を叩きました。
 その後は主に札幌市内で精神科医として地域の医療に携わって参りました。
心の不調は自分でも気づかないうちに進行し日常生活に支障をきたす状態に陥ることも珍しいことではなく、そしてなかなか他人にはその状況を理解してもらいにくいものです。
 かつて私自身も、家事に、育児に仕事にと日々に追われ、気合、根性と無理を重ね大病を患った経験があります。その治療を受けた患者としての経験から、今になって「自分自身の体を気遣い、癒し、治癒に導くのは、また自分自身である」ということをとても強く実感致しました。
 当院を開院するにあたりまして、消化器内科専門医の先生をお迎えして「未病」の観点から生活の質の向上と健康長寿についても意識し、従来の診療及び薬物療法に加えて、栄養面や運動などの観点から、それぞれの患者様にの症状に必要なアドバイスを行い、患者様の心と体の健康維持に努めてまいりたいと思っております。医学の進歩で病気が治癒し長寿になっても、寝たきりの状態では健康とは言えません。

「こころとこらだのかかりつけ医」として、当院を身近に感じていただけましたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

平成13年3月 北里大学医学部 卒業
平成13年4月 北海道大学病院 勤務
平成14年4月 市立札幌病院 勤務
平成15年4月 市立稚内病院内科 勤務
平成18年10月 NTT東日本札幌病院消化器内科 勤務
平成23年4月 札幌花園病院精神科 勤務
平成30年5月 啓生会病院精神科 勤務
令和3年4月 西28丁目メンタルクリニック 院長
令和4年4月 札幌こころとからだのクリニック開院

home基本情報

施設名 札幌こころとからだのクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0117476860
住所 〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西2丁目20
NCO札幌駅北口ビル3階メディカルフロア内
HP https://sap-kokorokarada.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up