医療法人啓心会 啓心会病院
edit最終更新日:2023.03.01
主な特徴
-
患者さま本位の立場に立ち、質の高い保健・医療・介護サービスを提供します
当院では理念のもと、より充実した医療サービスを目指して”虹の取り組み”を推進しています。
壮大な美しさで天に掛かる橋、見る人に夢と希望と和みを与えてくれる虹。
「医療法人 啓心会 啓心会病院」は、そのありかたを虹に習いました。
看護・介護・リハビリを必要とされる方へ、医療と心で結ぶ橋渡しを。
そして利用される方へ、従来の病院の枠を超えた快適さでお応えしたい。
そんな配慮から当病院は医療体制の充実とともに、病院であることを忘れさせる明るいスペースづくりとふれあいを目指しました。
ここには夢と希望と和み、そして癒しがある・・・。
虹を具現化した形と心の啓心会病院です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | ||||||
【休診日】 月曜、火曜、水曜、土曜、日曜、祝日 ※心療内科は木曜・金曜の午後のみの診療 ※その他診療科は公式ホームページの『診療内容>外来診察一覧』ページを参照 |
住所・アクセス
住所 |
〒841-0024 佐賀県鳥栖市原町670-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | ・JR鳥栖駅より車で5分 ・鳥栖ICより車で5分 |
院長紹介

院長:川原 正士
~継続した暖かくやさしい医療を求めて~「患者さま本位」の実践
啓心会病院は、地域の皆さまの声を聞き、それにお応えするために、“虹の取り組み”として、様々な試みを行ってまいりました。病院機能評価の認定、総合リハビリテーション、NST、健康教室の開催もその一環です。
平成20年、11月に竣工した医療と介護の複合型施設「けいしん」は、地域のみなさまの細かな要求にお応えできるような施設となりました。プールを備えたリハビリテーション施設、経鼻内視鏡など健診部門の充実、有料老人ホーム開設。ハード面の充実に伴うソフト面の強化も図っています。
今春にはセラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)をさらに増員し、充実したリハビリテーションを提供しようと考えています。
快適な入院生活をおくっていただけるよう、「継続した暖かく優しい医療」を目標に掲げ実践していきます。全病床を電動ベットに転換、全館カーペットへのリニューアル、アメニティー(絵画、写真、花、本棚、アクアリウム)の充実をはかっていきます。
今後も「安全」でより良い医療・介護を提供できるよう努力して参ります。
経歴
出身大学 杏林大学医学部
出身医局 久留米大学呼吸器神経膠原病内科
所属学会 日本内科学会、日本呼吸器学会
久留米大学呼吸器神経膠原病内科非常勤講師
日本内科学会認定医
日本呼吸器学会専門医
日本呼吸器学会指導医
基本情報
施設名 | 医療法人啓心会 啓心会病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0942831030 |
住所 |
〒841-0024 佐賀県鳥栖市原町670-1 |
HP | http://www.keisinkai.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |