福岡県済生会福岡総合病院

star主な特徴

  1. 地域社会の皆様や先生方に信頼され、真の満足をしていただける病院作りを目指します。

    当院は大正8年の開設以来、福岡県下の医療の中核として、地域に密着した医療活動・福祉活動を推進してまいりました。 今後も当院の理念である「地域社会の皆様や先生方に信頼され、真の満足をしていただける病院作り」を目指して、より高度で細やかな医療を提供していきたいと考えています。

event_note診療時間

時間
08:30〜17:00
休診日:土日祝

location_on住所・アクセス

住所 〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1丁目3-46
アクセス・行き方 公共交通機関でのアクセス
○西鉄大牟田線
「福岡(天神)」駅下車、徒歩約5分
○地下鉄空港線
「天神」駅下車、徒歩約5分
○地下鉄七隈線
「天神南」駅下車(5番出口)、徒歩約1分
○西鉄バス国体道路経由路線
「天神1丁目」バス停下車
○JR博多駅から 地下鉄で天神駅まで6分、車で10分
○福岡空港から 地下鉄で天神駅まで11分、車で30分

車でのアクセス
都市高速道路をご利用の方は、福岡都市高速道路「天神北ランプ」を降りて渡辺通りを直進、渡辺通4丁目交差点を左折、三光橋交差点を左折してください。
天神中心部は時間帯によって交通渋滞の可能性がありますので、ご注意ください。
当院の立体駐車場には制限があります。近辺に有料パーキングがありますのでご利用ください。

school院長紹介

院長:松浦 弘

済生会福岡総合病院は大正8年に診療所として開設され、福岡地区でも有数の歴史ある病院として、天神の地で地域に密着した医療・福祉活動を推進してまいりました。

 病院概要にも記載しておりますとおり、「済生会」は明治天皇の「済生勅語」により「生活困窮者を済(すく)う」ことを目的に設立されました。以来、生活困窮者に対する無料診療、さらに戦後まもなくは、孤児や引き揚げ者の施設の診療を担い、その後は福岡の無医地区あるいは離島診療に積極的に参画し、諸先輩方は「済生」の途を歩んでこられました。

 現在、当院が所在する福岡・糸島二次医療圏は日本でも有数の充実した医療提供体制が確立されており、また行政の努力により無医地区も減少しています。当院に求められる役割も刻一刻と変化しています。

 当院の理念である「地域社会の皆さまや先生方に信頼され、真の満足をしていただける病院づくり」のもと、「済生の心で医療・福祉に貢献します」「良質で安全な医療を提供します」「救急医療を充実し、高度専門医療を推進します」「地域医療連携を積極的にすすめます」という4つの基本方針を掲げ、三次救急施設として救命救急センターの運営、地域医療支援病院としての医療連携強化、地域がん診療連携拠点病院としてのがん診療体制の整備などに努めております。

 地域社会に貢献し、生を救うという意味では、これらも新たな「済生」の途だと考えております。

 これからも移り変わる時代の中で、「当院に求められていることは何か」ということを常に考え、地域に根ざした医療を提供してまいります。

経歴

昭和54年3月 九州大学医学部卒業
同年6月 九州大学医学部第二外科入局
平成2年2月 九州大学医学部 講師(第二外科)
平成2年10月 米国ハーバード大学に研究員として留学
平成3年12月 島根医科大学医学部 講師(第二外科)
平成6年4月 済生会福岡総合病院 外科部長に就任
平成12年4月      同    副院長に就任
平成29年4月      同    院長に就任
現在に至る

home基本情報

施設名 福岡県済生会福岡総合病院
診療科目
  • 心療内科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 不安障害
アピール
  • カウンセリング
  • 駐車場有
  • クレジットカード決済
電話番号 0927718151
住所 〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1丁目3-46
HP https://www.saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp/
ブログ 無し
SNS https://www.instagram.com/fukuoka_saiseikai/ https://page.line.me/923gwjzl?openQrModal=true
keyboard_arrow_up