やまでらクリニック

star主な特徴

  1. 女性精神科専門医

    女性精神科専門医による優しい診療が特徴です

  2. 児童思春期専門外来を設置

    児童思春期専門外来を設置しております

event_note診療時間

時間
9:30~13:00
14:30~18:00
9:00~13:00
14:30~18:30
■受付時間
午前 9:20~12:30
午後 14:20~17:30

火曜・土曜午前 9:00~13:00
金曜午後 14:30~18:30

※お電話にて、診察のご予約をお取りください。

※初診の場合は診察時間の15分前までにお越しください。
記入していただくものがあります。
また、他院におかかりの方は、紹介状をなるべくいただいてください。

location_on住所・アクセス

住所 〒180-000
東京都武蔵野市中町1-22-2
ナッツビル5階
アクセス・行き方 三鷹駅北口より徒歩2分

school院長紹介

院長:石本 佳代

当院ホームページをご覧くださいまして、ありがとうございます。
令和3年7月1日より、やまでらクリニックが医療法人化され、山寺博史院長からクリニックを継承し、ご縁をいただき、新たにやまでらクリニック院長となりました石本佳代(いしもとかよ)と申します。

私はこれまで都立病院やクリニック等で精神科医として学んで参りました。その中で同僚や上司からだけでなく、患者さんから多くの事を教えて頂きました。精神科救急(精神科にも救急医療があります。長く夜間救急診療を務めておりました)、思春期医療、社会復帰医療等に携わる中で、多くの方々の人生と向き合い、多くの患者様さんとの出会い、別れを経験し、身体疾患でもこころの疾患でも、個人の力だけでは治らない、患者さんが背負われる人生や所属されている組織、家族や友人との関係が、患者さんの人生と切っても切り離せない時代に生きていることを痛感してきました。心身の不調を来たしやすい昨今の中で、話を受け止めてもらう、対話する時間を持つということが、個人のメンタルヘルスの維持や、生活を営んでいく上でますます重要になっている、そうした思いで、精神科診療に携わって参りました。

当院では可能な限り精神科薬を減らし、漢方薬に切り替えるなど、患者さん一人一人のニーズに寄り添っていきたいと考えております。私自身、母親として日々を過ごしており、精神科医師として、そして一人の女性として、医学的知識と技術をアップデートしながら、精神科臨床にあたっていきたいと考えております。その中で、皆様の人生に寄り添い、患者さんやご家族が人生を前向きに歩む支えとなることができましたら、これに勝る喜びはありません。

どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。また、これまで院長をされてきた山寺博史も名誉院長としてクリニックでの診療を継続致しますので、どうぞご安心ください。

経歴

平成11年国立大学医学部を卒業。都内某病院で初期研修を修了。
都立松沢病院シニアレジデント、同院非常勤、常勤を経て、平成22年より都立松沢病院精神科医長。
おぎくぼメンタルクリニック、東京都医療審査会委員、東京都健康プラザ「ハイジア」こころの相談室相談医兼務歴あり。
出産、育児休暇を経て同院復帰し、ストレスケア病棟に長く勤務。
令和3年4月より豊田こころのクリニックに入職し、令和3年7月1日やまでらクリニック院長に就任。

home基本情報

施設名 やまでらクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0422551556
住所 〒180-000
東京都武蔵野市中町1-22-2
ナッツビル5階
HP https://www.yamadera-clinic.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
備考 以下の情報は、
東京都の中部総合精神保健福祉センターHPの精神科・心療内科 医療機関名簿内の医療機能情報からの抜粋
・思考不安障害
・児童から成人期までの発達障害対応可
・臨床心理士によるカウンセリング
・職場のメンタルヘルス
・漢方専門医在籍
keyboard_arrow_up