医療法人社団三輪会 山手医院

star主な特徴

  1. 内科・心療内科・緩和ケア内科を中心に外来診療を行っております。

    当院は、在宅療養支援診療所であり、土浦市を中心に訪問診療を行っております。(訪問診療とは、寝たきり等で通院が困難な方に、定期的に、ドクターが直接患者様のお家に訪問し、診察をする診療形態のことです。)また、理事長の三輪谷は、土浦市の認知症サポート医に認定されており、認知症の診療にも力をいれております。その他、自賠責保険・労災保険を使った診療や、土浦市の予防接種や健康診断も実施しております。また、ケアマネージャーが数名常駐しており、 介護保険の相談や申請等も可能です。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。(心療内科・予防接種・健康診断は要予約)

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
15:30~17:30

location_on住所・アクセス

住所 〒300-0814
茨城県土浦市国分町7-6
アクセス・行き方 ・JR常磐線土浦駅よりまちづくり活性化バスキララちゃん[霞ヶ浦循環 C-2 左回り]乗車後、[四中地区公民館]下車
・常磐自動車道桜土浦ICから車5分

school院長紹介

院長:三輪谷 博史

平成30年から医療介護連携により、安心して住み慣れた家に、最後まで住み続けられるよう戦後最大規模の医療・介護政策の変革が行われます。地域役割分担の中で、「介護予防から看取りまで」を合言葉に、「地域包括ケア」に対応いたします。最新の人工知能(AI)導入により、早期発見や正確な診断に力を入れ、多職種連携を活発にする、ICT対応カンファレンスルームも整備しました。最先端の緩和療法による「苦しまない看取り」、寝たきりにならないための「リハビリ栄養」、認知症の進行を遅らせるための「生活リハビリ」などの実践を通じて、地域にとって信頼され愛される医療・介護複合施設になれるよう頑張ります。

経歴

1985年 大阪大学医学部医学科卒業
1989年 大阪大学院医学部研究科修了
1989年 大阪大学微生物病研究所研究生
1990年 科学技術庁特別研究員
1991年 東京医科歯科大学助手
1994年 医療法人桜会桜会病院内科
1995年 さくら記念病院内科部長

1998年 パークシティクリニック院長
2001年 医療法人社団三輪会理事長・山手医院院長
2013年 医療法人社団三輪会理事長
現在 土浦市医師会理事

home基本情報

施設名 医療法人社団三輪会 山手医院
診療科目
  • 心療内科
対応疾患
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 祝日診療
電話番号 0298353388
住所 〒300-0814
茨城県土浦市国分町7-6
HP http://yamanote-clinic.com/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up