きたほんまちクリニック
edit最終更新日:2023.05.24
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:45~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
住所・アクセス
| 住所 | 〒693-0002 島根県出雲市今市町北本町5-3-6 | 
|---|
院長紹介
院長:三原 卓巳
「からだの健康」だけでなく「こころの健康」も重要視される時代となりました。
「自分は大丈夫」と思っていても、環境の変化や思わぬトラブルなどにより調子を崩してしまうことも少なくありません。
また、心療内科は「どういう時にかかればいいの?」「そもそもこころの病気なの?」など、わかりづらいと感じる方、敷居が高いと感じる方も多くおられます。
当クリニックでは、今感じていること、困っていることなどを丁寧にうかがい、適切な治療、対応を提案していきます。
基本情報
| 施設名 | きたほんまちクリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0853257582 | 
| 住所 | 〒693-0002 島根県出雲市今市町北本町5-3-6 | 
| HP | https://www.kitahonmachi.jp/page1 | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
よくある質問
- 
						令和4年12月1日現在、現金決済のみとなっております。 
 今後、キャッシュレス決済が可能となりましたら改めてお知らせいたします。
- 
						高校生の受診は可能です。 
 小学生や中学生の場合は、原則小児科か小児の診療が可能な精神科・心療内科への受診をお願いしております。
 状況によっては小学生や中学生であっても受診が可能な場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
- 
						他の心療内科、精神科に通院されている方で当クリニックへの転院を希望される方は、診療情報提供書(紹介状)が必要になります。 
 診療情報提供書を書いてもらえない場合はご相談ください。
- 
						エビリファイやゼプリオンの筋肉注射については当クリニックで対応可能です。 
 一部の薬剤については当クリニックで処方することができません。お問い合わせください。
- 
						A4用紙1枚程度のものであれば診断書料は3,300円(消費税込、令和4年12月1日時点)ですが、例外もあります。 
 詳しくはお問い合わせください。
- 
						当クリニックで作成します。できるだけ予約をしてから受診してください。 
 初診で診断書作成のための受診の場合、費用は6,500円程度(自由診療、診断書料込、消費税込、令和4年12月1日時点)ですが、状況によっては追加の検査や受診などを要する場合もあり、その際には追加の費用が発生します。
- 
						当クリニックには公認心理師は在籍しておりません。 
 心理検査が必要な場合は他の病院などへ紹介いたします。
- 
						令和4年度は、患者さんに対するインフルエンザウイルスワクチンの接種は実施しません。 
 令和5年度以降の対応は未定です。
- 
						令和4年12月1日現在、当クリニックでは新型コロナウイルスワクチンの接種は実施しておりません。 
 当クリニックで接種可能となった際には改めてお知らせします。
- 
						土曜日は午前中のみの受付となっており、初診で対応できる人数が限られております。 
 土曜日の初診を希望される方は早めにご連絡ください。
- 
						他の医療機関宛の診療情報提供書(紹介状)がある場合は、まずはその医療機関を受診してください。 
 その医療機関を受診できないやむを得ない事情がある場合はご相談ください。
- 
						慢性疾患であり症状が安定されているのであれば、施設の職員さんやご家族による代理の受診は可能です。 
 必ず診察券、保険証、お薬手帳、自立支援医療受給者証(あれば)、福祉医療費受給者証(あれば)などをお持ちください。
 診察券や保険証が無い場合、代理の受診はできません。
- 
						オンライン資格確認を利用できますので、マイナンバーカードがあれば保険証が無くても保険の確認が可能です。 
 ただし、機器のトラブルなどでマイナンバーカードがあっても保険の確認ができないことがあります。
- 
						生活保護を受けておられる方で受診を希望される場合は、事前に市役所に相談してください。 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        



