カテゴリー:雑記
心が風邪気味な話
こんばんは。
一週間ほど前からずっといろんなお題でブログを書こうと思って、一応は書いていたものの、上手く書けず・・・結局正直に心が風邪気味な話をしたいと思います。
私は普段、毎日日記を書いているのですが、心が風邪気味になると、必ず日記が書けなくなるのです。
多分、集中力が無くなったり、いろんな事を気にしてしまうからですね。
ということで、私の日記帳にはここ数日「肉を食べた」とか、「寝た」とかしか書いてありません(笑)
華の女子大生の日記にしては、なんとも虚しい内容ですよね。
日記を書けなくなるのも困るし、私はちょっと悪化すると、人に会いたくなくなるのです。
寒いし、話すこと、それ自体が面倒くさくなるのです。
私に問題を与える、試練を与える、あの人と話したり、あの人を考えたりする事で精一杯になってしまうのです。
でも、これはとても悪い事で。
少し考えが曲がっている、歪んでいる人とずっと二人でいると、危険なのです。私も曲がって歪んでしまいそうになる。
だから私は、時々心を休めたくなるのですが…
なかなか休め方も見つけられなくて。
お笑いを見て笑ったりはしてるのですが、やはり体を動かしたくなりますね。
こう見えて、元スポーツマンなので、時々運動したくなるのです。
どうやら私のシステムは体を動かしていた方が、心は休んでくれるみたいです。
逆に家に引きこもりがちになって、体が休んでいると、心はザワザワと荒れ始めます。
前より、あまり私は成長している気がしないのですが、心も、成長しているように感じないのですが、こうやって、少しでも自分の事を理解出来たら、、それが成長に繋がるんですかね??
あぁ、あたたかくて、美味しいごはんが食べたいなぁ。
普通の おにぎり と つけもの と みそしる みたいな組み合わせが大好きです。
和食大好きなんです。
でも、冬は台所が寒くて、作る気になりません…
誰か作ってください。
とっても喜びますよ←
なんて。
ああ、なんだか上手くブログが書けませんが(笑)
良かったら、ごはん作りに来てくださいね。
お待ちしております。
こんな事 書いてたら、ゾノさんに叱られるかな(´・ω・`)笑
結構今まで真面目にブログを書いていたので、たまにはと思い、だらだらと書いてみました。
皆さん、心の風邪はもちろん、
最近巷では風邪やインフルエンザが流行っているようですから、気をつけてくださいね。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
-
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
全19件のコメント
>にじさん
はい、だいぶ治りました(o^^o)
まだ治りたてで、安静が必要ですが、ひとまずは落ち着いていますよ☆
風邪は治りましたか?
>organさん
肉じゃが、、
神様ですか。
肉じゃがは私の大好きな食べ物ですの。どら焼きも好きですし、こたつも大好物です。
ぬっくぬくしたいですね。
湯豆腐は… 豆腐が熱すぎて、猫舌には酷でございます(笑)
れいかさん(^^)
あわわわ。大変。
実は今日、肉じゃがを作りすぎてしまったのです。
れいかさん、食べてはくれませぬか?(・ω・)
熱燗と湯豆腐とどら焼きも持参しますね。
あ、こたつも背負っていきますわ。ふふ。
>いだっちさん
いだっちさんはきっと、
暇 とか 休み とかも予定の一部っていうタイプの方なのかな?
と思いました。
私はどちらかと言うと、予定を無理矢理作ってしまうタイプなので、ちょっといだっちさんを見習って、お休みしてみようかな?と思いました。
>みやさん
そうですね、
私は冬になるとちょっと落ち込む事が多いのです。
きっと、自然界の命のパワーも弱まる頃で、体と共に風邪をひいてしまうんですかね??
まぁ時間がたてば元気になるものですよね、私もそうだと思います(*ノ∀`*)
まったりぼちぼちやっていきます☆
心の風邪、引くときありますね~。
やらなきゃいけないのに、どうにもやる気が出なかったり、
作業してても、手につかなかったり。
どうにも逃げられないときもあるのですが、僕は心の風邪のときは一時、仕事をさぼったりしますね(笑)
怠けるわけではなく、”積極的に”さぼるわけです。
そのうち風邪は治って、また昇り調子がやってきます。
そのときは頑張り時!って思って色々こなします!
そんな感じで「昇り」と「降り」の繰り返しですよね~。
最近寒いので、心も風邪をひいてしまったんでしょうか>< でも、大丈夫です。ずっとは続きません。あと、何も成長できていないと思っても、自分の気づかないところで変わっていると思います。僕も何のきっかけもないのに、ふと今まで苦しかったことがなくなることがあります。(いまだに何がトリガーかわかりませんが。。。笑) 潜在的な自分を信じてまったりいきましょう!
>イチさん
いえいえ(*ノ∀`*)
共感してくださってありがとうございます。
フットサル、良いですね♪
好き、楽しい、を大切にしていけたら良いですね☆
体が休んでると、心がザワザワする。逆に、体を動かしていると心が休んでくれる。僕も同感です。
僕の場合は、仕事の事で、ザワザワが溜まってしまうことが、多いですが、たまにやってるフットサルをやるとスッキリしますもんね。
改めて、そういうことを感じさせていただきました。ありがとう。
>鷹れんさん
眩しい、ホントに眩しい。
JKとか、最高ですよね。もう。
心の風邪の治し方は、本当ひとそれぞれですね。私は私なりの治し方で、治していきたいと思います☆
今日はさっそくヨガに行ってきたんですよ〜 スッキリしました。
デザートは、大福か、だんごがいいです。よろしくお願いしますね♪笑
>ぽちころさん
おばさんだなんて、ホントにやめてください(笑)
ゾノさんはおじさんでいいとしても、女性はいつまでもお姉さんですよ!
あ、女性はスポーツウーマンですね。 今日はヨガに行ってまいりました。スッキリしましたよ☆
塩むすび、最高ですよね!
私に塩むすび、握ってください(笑)
>ゾノさん
華のおじさん、こんばんは笑
ありがとうございますw
そして、心配かけちゃってごめんなさい。でも、心配してくれるって、とても幸せですね。
ゾノさんは私のサンタさんみたいです。ゾノサンタです。
クリスマスプレゼントは、たこ焼きパーティーで良いので、ぜひ開いてください(笑)
鷹れんさん
華が!!まぶしすぎます!!←スマホの明るさ設定変えれば?
いえ、そんなことじゃなくて、若いって本当にまぶしいですね(*^^*)
まぶしさの中にある、ちょっと儚い感じ、懐かしくてたまらないです。
華のおじさま、おばさまに続きまして、華の女子高生です☆
心の風邪は、誰でもひいてしまうものですよね。
体の風邪はあったかくしてお薬のんどきゃやがて治るけど、心の風邪は人によって治し方がいろいろだから、難しいです。
私は、一人でいるよりみんなでいるほうが楽だったりします。
でも、体を動かすと心がスッキリ、っていうのは「そうそう!」と頷きながら読んでいました笑
…料理は、
ここの大先輩方には負けるので、((好きだけど苦手なんです
私は食後のデザートをせっせとご用意いたします♡
華のおばさんです(笑)
心の風邪、ひいてひいて困ってます!
二人でいるとつらい、一人で考えたいっていうの、よくわかります。
私は産まれながらにしてスポーツウーマンではないので、心の風邪ひくと、寝ちゃいます。
体が動かせるなんて、すごいなぁ!
回復方法も人それぞれなんですね。
ごはん、作ってあげたいです〜★
私は塩むすび、最強だと思っています。
お大事にされてくださいね!
こんにちは、華のおじさんです(*ノ∀`*)
好きなこと書いたらいいし、たくさんみんなに甘えたらいいし、たこ焼き(和食?)ならみんなで作って食べる機会を作るし、甘え方が分からないならまたのんびりできる会を企画するよ☆
真に受けて変な人が寄ってこないかだけ、りこと2人の兄として心配だよ笑
>にじさん
堂々と休みます宣言、良いですね(*ノ∀`*)
今日は
久しぶりにこんな時間までぐーぐー寝てました(笑)
輸送、すごいですね、
笑ってしまいましたw
ホントにお願いしたいくらいです。
そして調理実習、いいなー\(^o^)/
私も華の女子大生ですw
れいかさんの風邪は誰しもあるもんですよw
たまには……って言うぐらいだから、たまには休みます宣言とかしちゃったらどうですか?www
私は堂々と休みます宣言して、家でグーグー寝てたら、次の日に教授に怒られましたっw
連絡ぐらいはよこしなさいって。……そういえば連絡忘れてた~って、ちょっとやっちまったっと、その一瞬だけ反省。
ご飯作りましょうか?(о´∀`о)ノ
明日が調理実習でご飯、味噌汁などを作るので、輸送しますよw
ではでは