悩んだ時の思考法~無職の時期を過ごして~
edit2022.07.14
853
私は過去何度か、無職の時期を過ごしてきました。
仕事をせず、外出といってもハローワークに行く程度。
初めの時期はとても辛く精神的に参ってしまい、
親と病院に行って薬を処方してもらっていました。
仕事が見つからず先が全く見えない。
バイトの面接すら落ちてしまう日々。
絶望の日々の中、何も言わず支えてくれたのは家族でした。
家族のおかげできちんとした生活ができ、もがきながらも
少しずつ前に進むことができました。
人は悩んだとき、誰かひとり支えてくれる人がいる。
それだけで気持ちが楽になり、前に進む勇気が芽生える。
私もそのような存在になりたいと思っています。
また人は悩むとき、気持ちが内へ内へと入っていき、
殻に閉じこもってしまいます。
そうすると人が何を言っても、中々殻を開けることができません。
そんな時は、自分以外の大切な人の事を考えること。
その人を喜ばす為に何かできることがないか考える。
また、地域や社会の為に何かできることはないか考える。
そのように思考するだけで気持ちが外へ外へ向き、殻が少しずつ
めくれて、気持ちが前向きになっていきます。
一番よくないのは一日中悩むこと。
悩みを人に放ったら、後は自分の好きなことを楽しむ。
そうして、心身エネルギー充電すると、新たに悩みの解決方法も
浮かんでくるものです。
4
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。