水俣市 困ったらすぐ相談!
edit最終更新日:2023.01.31
概要 |
暮らしのなかでのいろいろな困りごと、悩みについて、ご相談に応じます。 遠慮なく各専門の相談窓口までお越しください。なお、電話でのご相談も随時行っています。 法律相談(予約制) ・法律に関する専門的な相談 福祉課 61-1640 原則毎月1回開催 ※開催日程はホームページをご確認ください。 https://www.city.minamata.lg.jp/kiji003804/index.html (1人30分間)10時30分から12時30分まで 庁舎2階 市民相談室 行政相談 ・行政サービスに関する意見や要望 福祉課 61-1640 原則、毎月10日・20日 9時から12時まで 庁舎2階 市民相談室 市民相談 ・市民生活に関するあらゆる相談 福祉課(市民相談室直通)61-1643 原則、火・木・金 9時から12時まで 庁舎2階 市民相談室 合同市民相談会(予約制) ・司法書士による専門的な相談 福祉課 61-1640 令和5年:3月23日 (1人20分間)13時から15時まで 庁舎2階 市民相談室 消費生活相談 ・消費生活に関するトラブルや相談 (クーリングオフ・架空請求・ネットトラブル、おれおれ詐欺等) ・多重債務や金銭問題に関する相談等 福祉課(消費生活センター直通) 61-1333 月曜日から金曜日まで (1人30分間)9時から12時、13時から16時まで 庁舎2階 消費生活センター 障がい者相談 ・養護者や利用施設関係者等からの虐待、差別など障がい者に関する相談 福祉課(よりそいサポートセンター直通) 63-2738 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで 庁舎2階 福祉課 女性相談 ・配偶者からの暴力(DV)、性暴力、家庭問題、生活困窮などの女性に関する相談 福祉課(よりそいサポートセンター直通) 63-2738 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで 庁舎2階 福祉課 子ども家庭相談 ・子育て、しつけ、児童虐待、非行など子どもに関するあらゆる相談 福祉課(よりそいサポートセンター直通) 63-2738 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで 庁舎2階 福祉課 子育て相談 ・子育てに関する不安や悩み相談 ※状況に応じて子ども家庭相談員等を派遣 ・妊娠や出産後に関する心配事の相談 福祉課 こどもセンター 63-8411 火曜日から土曜日まで ※祝日は除く 10時から16時まで こどもセンター こころとからだの相談 ・こころとからだの健康に関する相談 いきいき健康課 63-3202 平日 8時30分から17時15分まで もやい館1階 いきいき健康課 高齢者の生活相談 ・介護・福祉・医療、その他の生活に関する相談 地域包括支援センター 62-3030 平日 8時30分から17時まで もやい館1階 社会福祉協議会 |
---|---|
主な支援内容 | 様々な困りごとや悩みについて相談に応じます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 水俣市役所 福祉課 総務係 |
HP | https://www.city.minamata.lg.jp/kiji003804/index.html |
電話番号 | 0966-61-1640 |
メールアドレス | fukusi@city.minamata.lg.jp |
備考 |