檍南地区包括支援センター(指定介護予防支援事業所)
edit最終更新日:2023.02.02
概要 | 地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者のみなさんを、介護、福祉、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられました。高齢者のみなさんがいつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、介護に関する相談や悩みがありましたら、お気軽に地域包括支援センターにご相談くださ い。 |
---|---|
主な支援内容 | 高齢者のみなさんやその家族、近所に住む一人暮らしの高齢者の介護や福祉・保健・医療に関する悩み、相談を受け、必要な介護予防サービスなどを紹介します。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒880-0841 宮崎市吉村町大町甲1922番地1 |
担当部署 | |
HP | https://www.shin-wa-kai.jp/houkatu |
電話番号 | 0985-23-0001 |
メールアドレス | |
備考 |
対象地域 昭栄町、新栄町、稗原町、吉村町の一部で新別府川より南側かつ権現通りより南側の地域、新城町、曽師町、宮脇町、浄土江町、昭和町、永楽町、潮見町、大王町、出来島町、前原町、中西町、高洲町、一の宮町、日ノ出町、田代町、小戸町、港1~3丁目、港東1~3丁目、宮崎駅東1丁目 |