受付終了

挙動不審を治すには

閲覧数1045 コメント数2 person退会したユーザー edit2019.06.22

お久しぶりです。Reveです。
まず、以前の文などの拙い僕の文章を読んでくださった皆さん、更にそこに温かいコメントを寄せて下さった方、本当にありがとうございます。
感想も中々書くことも出来ず、見るだけという形になる事も多いですが、皆さんからのメッセージにはとても感謝しています。あれから、無事に学校に行けて何とか日々を過ごしています。思い悩む事も多いですが、周りの人や皆さんのメッセージによって支えられています。

ーー

さて、本題に入ります。
題名からもあるように、僕は人と話す事が苦手で、特に初対面の方になるほど、挙動不審な態度を取ってしまいます。
緊張して中々返事を返せなかったり、最初に吃音が漏れてしまったり、自分でも意味不明な返答をしてしまったり………と、上げればキリがない程沢山あります。
そして失敗して、反省して、人からの意識を過剰に反応する事でまた失敗する………この様な悪循環が続いています。
こうやって文章を書くことは得意で、本当に伝えたい事が書けます。しかし、それはコミュニケーションの場になると全く役に立たず、語彙力もかなり劣っています。
今日も駅に忘れ物をした為、電話をしたのですが緊張で噛み噛みになり、中々思うように話せませんでした。

現在高校3年生になります。つまり、受験の時期であり、「面接」があります。
学校でも、面接練習をしました。僕は始めの礼と自分の名前、挨拶は出来ますが、第一の質問「志望理由」になると頭が真っ白になり、全く紡ぐ事が出来ません。
それが先生でも、クラスの人でも全く変わりがなく、指摘される事で恥ずかしく悔しくて、余計に焦ってしまいます。
どうしたら治るでしょうか?
何か意見があればお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >>358さん
    はじめまして。温かいコメントをありがとうございます。実体験の話という具体例でとても参考になりました。
    「上がるという気持ちは良いこと」ーーそんな風に考えた事はありませんでしたので、目から鱗が落ちるような心地です。僕は今までずっと、この癖を恥ずかしく思い、否定し続けていたので………
    確かに、人からの評価に過剰反応していた面は大きく、例えその評価が良くも悪くも、それで失敗する事は良くありましたのでよく敏感になる。という循環が成り立っていました。
    これからは少し、「緊張している自分」を受け入れてみようと思います。貴重なご意見、ありがとうございました!
  • refresh約5年前
    358
    はじめまして全く同じことは経験してないのですが自分の経験談だけ述べますね。私はあなたのようにきちんとした文章が書ける人の方がすごいなと思うんですが話すことについて私も緊張して上がったりはするんですけれども。上がると言う気持ちは良いことだとアナウンス学校で習いました。
    緊張していると言う自覚があると言う意味で緊張しているんだと言うふうに自覚することが大事だと習いました。時間もお金をかけて習ったことなので数行で聞いても同じことを体験したようにはわからないと思いますが緊張って言うのを意識されるといいとおもいますよ。
    人がたくさんいるところで評価を気にするからなかなか言葉が繋げなくなるんだと思います。仲間内とかアナウンス学校時代が1番フリートークで全く喋れず潰れていました。何にもしゃべれませんでした。仕事についてからの方がよく喋ってると思います。評価を気にするからだと思いますよ。
    緊張していると言う事は良い仕事ができると思いなさいと習いましたが本当にその通りだったなぁと思っています。
keyboard_arrow_up