解決済み
一緒にお話したい
10代前半 その他

夜に寝れなくなってしまった

visibility135 chat2 personやきとり edit2025.06.26

今年に入ってから特に深い理由もなく寝れなくなってしまいました
寝れても3時過ぎくらいがほぼ毎日です
ぼーっとしているうちに外が明るくなっています
現在受験生だとゆうこともあって流石にヤバいなと思っているのですが寝れません
皆さんは寝れない時ってどうしていますか?アドバイスいただけるとありがたいです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    メンター公喜 40代 男性
    はじめましてメンター公喜です。
    投稿してくれてありがとうございます。
    とても大事な時期に、眠れない日が続いているのは本当につらいですよね。
    「寝よう寝よう」と思えば思うほど焦ってしまって、逆に眠れなくなる…そんな悪循環に入っているのかもしれません。

    まず、「深い理由がない」ように思えても、何かしら心や体が疲れているサインかもしれません。
    受験生という立場だけでも、日々大きなプレッシャーを感じやすいと思います。

    同じような悩みを持っていた人たちの中には、こんな工夫をしていた人もいます:
    「眠らなきゃ」から離れる工夫
     →「寝なきゃ」と考えると脳が逆に覚醒してしまうことも。
     眠ることを目的にせず、「横になって目を閉じるだけでも休息」と思ってみると、少し楽になる人もいます。

    軽い読書やストレッチ、深呼吸
     →脳が「今は安全だ」と感じられるような、ルーティンを作るのが効果的なこともあります。
     特に「画面(スマホ)」から離れるだけでも眠りやすくなる場合が多いです。

    日中のリズムを意識する
     →朝、日光を浴びる/毎日同じ時間に起きる/日中に軽く体を動かす
     など、体内時計をリセットする工夫もよく効きます。
     
     よければ、「寝れた日はどんな日だったか」「夜に考えてしまいやすいこと」なども、
    教えてくれたら嬉しいです。
    一緒に眠りやすいヒントを探していけたらと思っています。
keyboard_arrow_up