受付終了

吐かせてください

visibility705 chat3 person退会したユーザー edit2019.10.24

疲れました。
人に振り回されて、振り回されて、
新しく歩みなおそうとしても過去のトラウマがしがみついて、人に良く見てもらおうと必死になって笑って、死んでほしくない今にも死にそうな人に死ぬななんてとても言えないしおいてかないでなんてクソ重いことも言えないし
死にたいくせにのうのうと生きてて、元の生活に戻ろうと努力したけど戻れないし、そもそも元の生活が分からなくなってきているし、
どうしてこうなったの。なんでこんなんにしんどいの。わからないです。
来年度、一年遅れて大学に入ります。バイトだって始めました。お金の余裕ができたらいいなって。すこしでも余裕がほしくて、明日に向けて歩いてるはずなのになんでこんなにむなしくて死にたいのか私にはわかりません。なんで病名なんてないのにいまだに心療内科に通わなきゃいけないのかもわかりません。なんで薬にたよらないと生きれないのかわかりませんただただむなしくて涙がでます。なんでなんでしょう。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんばんは。

    私のコメントが少しでもあなたに役立ったのなら
    嬉しいです。
    あなたの今にも消えそうな友人さんにも、
    私の言葉が届けられるなら、届けてください。

    もしできるなら、その方がここにコメントして
    下さることを願います。
    私もその人の力になりたいです。

    今まで休んだとしても、人によって必要な休養
    期間は違うのです。あなたが落ち着いて物事を
    考えられるようになるまでは、休むことが必要です。
    何も考えずゆっくり休んでください。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん
    心にすとんと落ちた気がしました
    ただ、今までたくさん休んできたのにこれ以上休んでいいのだろうかとは思います。
    一度自分の生活を見直すとともに医師に相談してみたいと思います。
    自殺しそうな人がいて、今でも仲良くしてくれている人なんですけど、もう今日生きているかも正直わからないです。
    ありがとうございます
    私がどんな状態だったかもわからなく、混乱していたので、なんといえばいいかわからないのですが助かりました。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

    あなたのどうにもならない辛さが伝わってきます。
    あなたは優しすぎる人なのではないですか?
    自分中心の人は、人に振り回されたりしません。
    過去のトラウマは時間をかけて癒していくしかないですが、
    人に良く見てもらおうと必死に笑う必要はありません。
    笑えないときは笑わなくていいんです。
    無理して笑うから、心が辛くて壊れていくんです。

    身近な人に死が近い人がいるのですか?
    そういう人が身近にいると、周りの人も嘘を
    つかないといけないから、本当の自分の気持ちも
    言えませんね。本人を傷つけ絶望させてしまうから。
    私でも、「置いていかないで」は言いたいけど、
    言えないですね。

    死にたいが元々の気持ちじゃなくて、いろいろ
    うまくいかないから死にたいになったのではない
    ですか?

    元の生活が安定していたから、その生活に戻りたい
    のでしょうが、戻れない場合もあります。
    その時は、元の生活とは違うでしょうが、別の自分の
    生活スタイルを探していく必要があるでしょう。

    どうして、と考えても今は混乱を招くだけです。
    しんどいのが精神的になら、いろいろ考え込むのを
    やめましょう。身体的にしんどいなら、しっかり
    休養しましょう。

    >来年度、一年遅れて大学に入ります。バイトだって始めました。お金の余裕ができたらいいなって。すこしでも余裕がほしくて、明日に向けて歩いてるはずなのになんでこんなにむなしくて死にたいのか私にはわかりません。

    来年度に大学に入るのなら、今は心を休めるときだと思います。
    バイトをしていても、心は疲れています。
    余裕が欲しいのは分かりますが、未来の余裕を得るために、
    今の余裕がなくなっていては、何をしているのか
    それこそ分からなくなります。
    今のあなたはバイトも心の負担になっていると
    思いますよ。

    >なんで病名なんてないのにいまだに心療内科に通わなきゃいけないのかもわかりません。

    病名がはっきりつかなくても、ご自分が自分らしさを
    失っている自分の状態に気が付いているのではないですか?
    いつもの自分なら、しんどくて、むなしくて、死にたくなりますか?
    そう思うこと自体が、心の病気なんですよ。

    >なんで薬にたよらないと生きれないのかわかりませんただただむなしくて涙がでます。なんでなんでしょう。

    薬も何もなければ、あなたは心のコントロールができない
    状態なのです。それをむなしいと思うのは、あなたが自分が
    病気ではないのに、なんで薬まで飲まなければならないのか
    と納得できていないからでしょう。

    私もうつ病を長年患っているので、最初は病名もはっきり
    つきませんでしたが、その時、なんで私が心の病気?
    気持ちを強く持たないからそうなっただけじゃないの?
    とすんなり病気を受け入れることができませんでした。

    私たちの心と体は、私たちが思うよりも繊細で、
    気持ち的に「なんでうまくいかないの?」と思っても、
    心と体にかなりの負担を強いていたということは、
    しんどくて辛くなってから気付くのです。

    だから、今はゆっくり休んでください。
keyboard_arrow_up