受付終了

何回も同じことを唱え続けてしまうのはどうしてだろう?
visibility818 edit2019.10.26
朝起きてから、夜寝るまでの間に、不安になったりすると何回も唱える。
唱えると楽になることもあるけど、唱え続けると効果がなくなることも多い。
今は心が不安定。
だから、よく「自分には好きな仕事と好きな趣味がある、そしてそれらが今できているのは、助けてくれた人達のおかげ」と何回も唱えて、平静を保とうとする。
なくなるのが怖いからかな。
心が空っぽになってしまうのが怖いからかな。
だから唱えて、自分の存在を確認しようとしているのかな。
何にも考えなくなるのが怖いのかもしれない。
「大丈夫、大丈夫」とか、「好きな仕事と好きな趣味がある、そしてそれは人がいるからそれらがある、だから人との繋がりを大切にしていこう」とかを、最近はよく唱える。
何にも考えなくなるのが怖いの?
毎日何回も同じことを唱え続けてしまうのはどうしてだろう?
不安を感じるときに唱えている気がする。
悪いことではない?
時々、唱えすぎて意味が分からなくなることもある、バカみたいな話だけど。
どうしてだろう、どうすればいいんだろう。
このままでいいのかな。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら