受付終了

職場の男が憎くて堪りません

visibility1452 chat14 person退会したユーザー edit2020.03.12

職場で自分に猛アプローチをかけてきた同い年の男性がいました。
周りの人からも、絶対貴方に気があるよ〜と言われるくらいの好意の見せ方でした。
私が困っている時にもすぐ手伝いに来たり、悩んでる時は俺に電話してよ、こんな事するの○○ちゃんだからだよ、というような言葉をかけられて単純だと思いながらも好意を抱くようになってしまいました。

しかし、複数回デートをするうちに帰り際の車内で過剰なボディタッチをされることが増えたため、ちゃんとした関係になりたい事を伝えたところ、「自分は誘ったら来るって分かった女はもう良い。思わせぶりな事をしたつもりもない」という事を言われ、すごくショックを受け一時期鬱状態に…

私が単純だった事も、付き合う前に身体を触らせてしまった迂闊さも自覚しています。
憎むより自分が幸せに…という正論があるのも理解しています。

その上で、散々期待を持たせられたのに最初から落とすまでが彼の恋愛だったこと。毎日顔を合わせる職場という場所で、しかも教師という立場でそんな事をしてきたこと。どうしても許せません…

4月から私は異動になりました。その前に一言言ってやりたいのですが、来年彼が少しでも居心地が悪い思いをするにはどんな事を言えばいいでしょうか。

仕返ししたら返ってくるよとか早く忘れて未来を見ろという意見もあると思いますが、今は心理的に受け入れられないので彼が少しでもダメージを食らう言葉を一緒に考えていただきたいです。
長文申し訳ありません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    「あった事全てに蓋をして、幸せになる方法を探せ」とは私は思っていません。が、本当にそれだけが841さんの手段として良いものかどうかを聞いています。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、841さんの人生を意図しないものに変えてしまう可能性もあります。

    あくまで、「その方に何かを言う」行為は手段ですよね?その先の目的は、841さんの「気を晴らしたい」だと思うのですが、どう気が晴れたら良いですか?(言語化するのが難しい事は承知の上で聞いています。)
    一言を言う段取りと言うのは、もう決まっているのでしょうか?プランがあるなら、どんなものでしょうか?

    仕返しをする事が無意味だと言うよりは、一時的に侵害された事に対して、気を晴らすだけのものとして扱うのは勿体ないかなというのが、個人的な意見です。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    相手にダメージになるかはわかりませんが、個人的に突っ込みたくなったことを書いときますね。

    「過剰なボディタッチが思わせぶりでない(恋人関係が目的でない)ってとても性に奔放な方なのですね。訴えられない相手なら誰にでも性的接触をする性犯罪者予備軍でしょうか?」
    ちょっと言い過ぎな気もしますが書き込まれていた内容からうわぁって思ってしまったのです。

    あと、貴方が直接相手にダメージを与えたい訳じゃないなら普通に言われたことや、触られたってことを周囲の女性に伝えておくだけでもいいと思います。
    一時期鬱になられたことも含めて、こういうことがあって、私も悪いところあったと思うけど、今後また誰かが被害にあったら嫌だなって思ったの。
    特に新人さんとか、色々初めてとか忙しい時に優しくされたらガード緩くなってときめいちゃうかもだし。
    みたいなことを適当に流すとそれはもう女性陣、特に頭の固いオバサマ以外には冷たい目で見られると思いますよ。
    分かりやすく好意を示してきた筈なのに好意を返したら要らないなんて屑も屑ですから。
    言い方ややり方によっては女の敵って判断されてこわぁーいことになります。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >>Kukka さま

    >>その方が居心地の悪さを感じていると確認できる手段を何かお持ちなのでしょうか?
    事情を知っている、仲の良い同僚がいます。

    >>その方にガツンと何か言って、手ごたえが感じられた時に841さんは何が得られると考えますか?
    自分の気が晴れるかと思います。

    >>また、それを実行するにあたって、何らかの影響(ご自分やご自分以外の周囲にとってあまり都合の良くないもの)はありますか?
    私自身は遠くに異動するので、特にありません。周囲に関しましても特にないと思います。

    >>また、言った所で相手が思い描いた反応をしなかったらどうするのですか?
    ご自分でその辺りの事を考えられていますか?
    そうですね。そもそも相手がどんな反応をするかも想像がつかないので、未知数です…傷つけられる可能性もあると思います。

    申し上げています通り、仕返しをしても何にもならないという意見があることは存じております。
    その上で心理的に受け入れられないので、お気持ちは大変嬉しく思うのですが、何か思いつく言葉があれば考えていただきたいのです。
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    こんばんは。

    一緒に考える前に確認を…
    4月には841さんは異動されるのですよね?その方が居心地の悪さを感じていると確認できる手段を何かお持ちなのでしょうか?

    その方にガツンと何か言って、手ごたえが感じられた時に841さんは何が得られると考えますか?
    また、それを実行するにあたって、何らかの影響(ご自分やご自分以外の周囲にとってあまり都合の良くないもの)はありますか?

    確かにお聞きする限りでは、その方が人を大切にできない人である事は明白です。ですが、自分の憎しみだけで行動を起こそうとしている841さんの考えはあまりにも無防備で危険だと、私は思います。
    その方の心無い言葉で、自分の中の大切なものを踏みにじられていますよね?再度、その方に何かを言って、そのまま無傷でいられる保証はどこにもないと思います。また、言った所で相手が思い描いた反応をしなかったらどうするのですか?
    ご自分でその辺りの事を考えられていますか?

    憎しみは燃料になりますが、一時的な攻撃のために他者に向かって使うのではなく、糧となるようにろ過するような使い方をしてほしいなと思います。
keyboard_arrow_up