受付終了
10代後半 女性

相談なのか分かりません

visibility920 chat2 personmd edit2021.08.31

親に甘やかされて育ってしまって
考えが甘いんです
高校受験もろくに勉強しないで落ちてもいいやって思ってて前期落ちても周りの人は泣いてたのになんとも思わな かったです

今年で18になるんですけど成人したらどうしていいのか分かりません
バイトも今はしっかりとやってます(今月で5ヶ月くらい)
去年一昨年はバイトを一日でやめたりしていたのでマシになったのかと思います
でもすぐ甘い考えを起こして朝起きてバイト行きたくなかったら熱出たって言って休もうかなって考えたりします、今のバイトはまだ休んだことないですけど。

就職したとしても絶対に長続きしません
こんな自分みたいな社会のゴミは早く首吊って死んだ方がいいんでしょうか

母が死んでから性格が変わったって言われます
親戚(親でも)はっきりと物を言えません仲のいい友達なら素が出せます
これは普通ですよね?
お母さんは小学生の時に死んでいて
母さえいれば他に何もいらないって感じでした

相談をしたい気持ちはありますが何を相談していいのか分かりません
自分で考えるのが苦手で親にこれやれここ行けって言われたら喜んで行きます
普通の大学に行くような頭もありません

どうしたらいいんでしょうか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    さそり星 10代後半 女性
    初めまして。
    まずあなたはごみではありません。

    頭が悪い、就職しても長続きしない、これが社会のゴミだと思う固定概念をまず捨てましょう。

    勉強できない、就職できない→あなたの個性です
    あなたにとって勉強や就職が自分に合っていなかっただけです。

    まず自分ができないことに気づけている時点であなたは素晴らしいです。次は自分に出来そうなこと、あるいはチャレンジしてみたいことを探してください
  • refresh約4年前
    みゅう 40代 女性
    まずは、仲の良い友達がいるなら相談してみてはどうですか?聞きにくいなら本を読んでみてはどうでしょうか?どう生きて、何をすれば良いのか、道先案内人のように適切なアドバイスをしてくれたり、背中を押してくれる人が必要なのかもしれませんね。
    そういう友達を探すか、インフルエンサーのような人をフォローするか、本を読んで様々なことを疑似体験をすることをオススメします。本を読むならノンフィクションや歴史ものなどで、最初は短めの読みやすいものから読んだほうが良いです。
keyboard_arrow_up