受付終了

自己肯定感の必要性がわからなくなりました。
visibility1175 edit2021.09.20
私の両親はおそらく仲が悪い方で、
今はある事情でそこまでではなくなったのですが、
週3回はいい争いがあるなんてことは
今私は高校生ですが、小学生の頃から
日常茶飯事で、もう恐怖は昔ほどは感じず、
「あぁ、またやってるなぁ」と私も兄弟も
慣れてしまうくらいでした。
ただ、長年話の内容を聞いていたりすると、
何が原因か、どうしてこうなるのかなんてことは
わかってきてしまうらしく、
私の両親の場合、お互い自分が正しいと一切疑わず、
自分に非があると絶対に認めない人たちで、
そのせいで話が長引くことは多く、
どちらかが謝っている所なんて、
この10年間近くの中で見たことがありませんでした。
その影響を幼い頃から受けていた私は
誰かから発する敵意のようなものに少し敏感になり、
自分が悪くないことでも、自分が悪いことにすれば、
すぐに解決するものでそれが最善策だと
思い込むようになり、
そうなると、自己肯定感の必要性は何か、
いつからかわからなくなってしまいました。
この話を読んでくれた方に聞きたいこと、
それは自己肯定感があることについての
メリットみたいなものが知りたいです。
自分だったらこう思うなどで全然大丈夫です。
よろしければ意見をもらえると嬉しいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら