受付終了
10代後半 女性

希望が持てなくなりました。

visibility938 chat2 personすずめ edit2022.02.18

高一で不登校になってしまい、人生に希望が持てなくなりました。何度も自分に頑張らないとと言い聞かせて学校へ行っても、1日でギブアップしてしまいます。このままだと本当にダメだとわかっていながらもどうしたらいいかわからず学校を休み続けている状態です。ネットでは一度不登校になったらお先真っ暗だと言った意見ばかり見られるので、もう本当に自分の人生は終わってしまったんだと絶望しています。もうできることなら死んでしまいたいです。この先どうやって生きていけば良いんでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    不登校だからといって不幸ではありませんよ(^ω^)
    今の時代、学歴なんて意味ありません。だってそうでしょう?今やYouTubeのように自分で何かをやっていく人が勝ちの時代なんですもの。そう考えると少しは楽になりませんかね?たまたま進学した学校と合わなかっわただけ。社会人だって入社して合わなかったら辞めていく訳ですし。むしろ早く人生の方向転換の転機が来たと思っても良いんじゃないですかね(^ω^)
    参考にならないかもしれませんが、今の自分が興味のもてることがあれば、それをすすんで行けばいいと思います。
  • refresh約3年前
    こむ 20代後半 男性
    お先真っ暗というのは一般論だと思います。すずめさんもそうなるとは限らないですよね。ネットはいろんなことが書いてあるので、ネガティブな情報は参考程度にしてあまり見ないようにしたほうがいいかなと思います。
    学生時代とか心がネガティブになっているときは視野がめちゃめちゃ狭くなっていて、いろんな選択肢が見えなくなっているので、そんなに悲観しなくていいと思いますよ。中卒だろうと小卒だろうと人生なんてどうにもなりますよね。勉強も外にでなくても出来ますし。別にやりたくなければやらなくても大丈夫だし。通信もありますし。仕事も外にでなくても今いろいろありますし。働くのが難しければ生活保護などもありますし。やり方はいろいろあるので、死ぬことは考えなくて大丈夫ですよ。
keyboard_arrow_up