受付終了
20代前半 男性

教授からの言葉

visibility2208 chat3 personこはく edit2022.02.24

もうすぐ大学を卒業しますが、研究室に入ってからの1年間、教授に会う度に嫌味を言われてきました。具体的には、「君は頭が悪いね」と鼻で笑われたり、質問に対して回答できないと「君みたいなのがなぜうちの研究室に来るのかな」など、真面目に受け止めてしまう自分にとって傷つく言葉を何度も言われ続けてきました。その言葉に反論することも出来ず、そんな自分がとても嫌です。今までのことが積み重なって、教授に会うのが非常に怖く感じるようになり、夜も眠れず、動悸もしてしまうほどになってしまいました。もうすぐ卒業ですが、このモヤモヤをどう対処すれば良いのでしょうか…?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんばんわ🌃✨
    相談内容を拝見しました。

    あなた様はとても辛い思いをしてきましたね。
    頑張って研究室に行っていましたね。
    暴言は良くありません。
    大学で相談できる所はありませんか?
    例えば業務課の方に相談しても良いかもしれません。
    業務課の方に相談しにくい時は学生の相談できるところあればそこでもよいかもしれません。

    あなた様だけに暴言を吐いているのか?それとも他の学生にも同じようにはいているのかわかりませんが、これからの後輩のためにも相談はした方がよいと思います。

    少しはやいですが、ご卒業おめでとうございます。
  • refresh約3年前
    学内にハラスメント対応窓口とかありませんか?
    なくても学事とかに相談してください
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こはくさん、こんばんは!
    今まで、教授の嫌味をよく耐えてきましたね✨本当によく頑張っていると思います。私もゼミの先生はそんな感じで嫌いです(笑)。その教授とは今後関わることもないし、卒業まであと少しですよね?人を不快にさせることしかできない可哀想な大人って思いながら、「はい、すみません(棒)」とか適当に流しておけばいいと思います。反論すると余計に悪い空気になるので、さっさと話終わらせて帰った方が楽です。あともう少しの辛抱ですもんね!そんな人にならないように気をつけようとか思えるので、真面目に受け取らない方が身のためです。心の中で私はめちゃくちゃ先生の悪口言ってますけどね🤫笑
    夜も眠れないのは辛いですよね。友達に愚痴を話したり、カラオケに行って歌いまくったりストレスを発散できるといいですね。教授に会う最後の日とかに反論するのもいいかもしれませんが…(笑)←もう会わないから!とにかく、そこまで重く受け止めないようにしてくださいね!

    最後に、大学ご卒業おめでとうございます✨早く教授と会わなくなる日が来るといいですね!
keyboard_arrow_up