受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

大学正規留学が辛いです。経験者の方から意見いただきたいです。
visibility519 edit2025.03.19
授業ももちろん大変なのですが、留学先での部活動がほんとに辛いです。
私はその部活の競技を日本でずっとやっていたので、練習自体は辛くないのですが、人間関係が本当にしんどいです。
私の英語力がまだまだ足りていないこともあり、部活にはネイティブしかいないので、話についていけない上に、何を話したらいいのかもわからなず、練習日は死ぬほどお腹が痛いです。私はトライアウトを受けて入部したのですが、そもそも私のチームにはもともとのメンバーだった人たちが多いので、そこで固まっていて、入りずらいなと、英語力のせいで話を理解することが出来ず、また、何を話したらいいのかもわからなくて、休憩時間も1人で座ることが多くなってしまっています。友達作りには絶対笑顔だけは絶やしちゃいけないと思い、練習場所にきたら目が合った人には、笑顔で絶対にhi! というようにしています。。
また、チームに1人現地で育った日本人の子がいますが何故かその子に私は初めから避けられていてとても悲しいです。(2人で帰り道がたまたま一緒だったときに故意的に、シカトされるなど)大学の授業もついていくのが大変で、睡眠も十分に取れていなくて辛いです。
日本に帰りたいとも思ってしまう日々があります。現地に来て五ヶ月が経ちますが、英語もなかなか成長せず、本当に辛いです。親に大金を払ってもらってここまで来ているのに、上手くいかない自分が憎いです。私って何故こんなにダメなんでしょうか。留学先でクラブ活動に参加してた方はどのように友達を作りましたか?ネイティブの英語は理解できるようになるのでしょうか。とにかく辛いです。なみだがとまりません。長文と乱文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら