受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

同じ学校の嫌いな奴。気にしない方法を探してます

visibility288 chat1 personれもん edit2025.04.25

現在、私は高校二年生なのですけれども、同じ町から電車で通学している元友人(嫌いな人)がいます。ですが、その嫌いな人は1個下の学年です。こうなった経緯を話します。
・同じ学校に入った理由[簡単に言うと、相手の追いかけです。最初相手は、別の高校に入る予定だったのですが、私が第1志望を言うと「私も行く」となり、着いてこられました。]
・学年が1個下な理由[正義感のすれ違い(動物の命より自身の保身に走った為)で失望し、私から縁を切り、そして不登校になり、休学したからです]
最近は1年として学校に戻ってきて、友達を作ってる状態です。正直、また馴染めず、辞めると思ってました。残念です。ひとつ言うと心の底から相手が嫌いです。同じ学校で学年が近いので、声・名前・姿を見るだけで腹が立ちます。ストレスが溜まります。考えないように、意識しないようにしても、頭に浮かんできて殺意が湧きます。仲直りしようなんて微塵も思いませんし、個人的に学校を辞めさせたいみたいな、嫌な考えも浮かびます。愚痴を言っても解決しないし、信用できる人がいないので、相談が出来ず昨日は泣き笑いしました。どうしたら、心が楽になるでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    貝食 20代後半 その他
    まず初めに、質問者さんに辛いことを伝えることになるかもしれません。

    それを念頭に置かせて頂きつつ、ご回答いたします。

    追っかけでついてこられた、と。

    なるほど確かにそれは鬱陶しいと感じますね。たとえば自分を慕っており自分も可愛がっている後輩が、

    「私、先輩と同じ高校に行きたいです!」

    というようなことならば、受け入れやすいと思いますが、そうではない。むしろ逆である、と。

    ましてや貴方と相手の間には溝が存在しており、相手は1年休学した後にそれでも追いかけをしてきたのですから。

    おそらく、あいては相当に執念深いのだと予測します。通常休学し1年も開きがあった場合、そうそう復帰する事も難しい。

    さらには軋轢が生まれていた貴方に対してのそのように伝えることが出来ている。なのに、貴方に接触する事ができる、というのはある意味強い精神といえます。

    貴方としてキツイのは共感いたします。

    しかし、質問者さんもご理解されていますが、

    「個人的に学校を辞めさせたいみたいな、嫌な考えも浮かびます」 

    というのは本当によろしくないです。思ってしまえば、いざというときに行動に移してしまい、そのままなし崩しに、というのが起こり得るからです。

    「嫌な考え」と仰ってるので大丈夫だとは思いますが。貴方の人生を貴方の手で壊さないことを祈っております。

    また、正義感のすれ違い、によって袂を分かつことになったと。

    失礼ながら具体的に示されておられないので、想像でしかわかりません。

    しかしそれでも唯一わかるのは、動物と自分を天秤に かけて、自分を選ぶことは決して悪い、というわけではありません。

    もちろん、虐待のようなことはいけませんが。

    自分と同じ考えの人もいるし、そうではない人もいる。

    それは当たり前のことですが、同時に、それが貴方が相手を拒絶する最大限の境界線でもあったのだとは思います。

    「相手と私の価値観は違うのは当然」というのが大前提として、

    「けれども相手のそれは絶対に私と相容れない」のならば、相手に対して最低限の応対をすればいい。

    貴方は相手に対して怒りや憎しみを抱いている。しかしそれは間に関心を持っていなければ生まれないものです。

    友人だったからこそ許せないものもあるのでしょう。

    それは哀しみから来ていたのかもしれないし、怒りからかもしれない。

    そしてそれを相手がぶり返させてしまった、と。

    どうしたら心が楽になるのか。

    相手を憎まないこと。怒らないこと。

    これが出来なければ無理だと考えます。

    憎むから心が休まらない。怒るから自分の心こそ傷ついていく。

    あいてはそういう人なのだ、前向きな諦観を持ちつつ、表面だけで付き合えばいいと思います。

    攻撃的になったときに、傷つくのはご自分の心です。
keyboard_arrow_up