受付終了

閉店時間に来る客の対応について

visibility4732 chat2 person退会したユーザー edit2022.03.15

バイト先での話です。
閉店時間を1分過ぎて、お店の扉に鍵を閉めようとしているところに人がやってきて、注文してたものを取りに来ただけだから入れてくれと言われました。
閉店時間過ぎてますしと断ってもどうしてもと引き下がらず、仕方なく「急いでほしいこと」「それ以外のことはしない」ことを条件に入れました。
そこでレジに着いた途端「あれもこれも欲しかったんだった!取りに行くからそれも会計して」と言われ、条件と違うと一度拒否するとイラつきながら同じことを言われ、最終的には勝手に取りに行かれました。

閉店時間を過ぎてるのに断りきれず入れた私にも非があると思うのですが、閉店時間を過ぎてて断ってるのに引き下がらず自分の要求を押し通そうとする客に対してはどうすればいいのでしょうか。こういうことをする人は多いのでしょうか。1分過ぎてたくらいで拒否した私が非常識なのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    閉店時間間際に入店してくるというのは、残念ながら大いにありうることです。
    私の経験で例え外に出していた商品を店内に片付けていても、電気さえついていればお客さんは「自己判断で」まだ大丈夫だろうと入ってきます。

    それが嫌なら閉店時間になったら、店内の照明を速攻消す(もしくは薄暗くする)ことが、一番効果的だと思います。
    今日の営業は終了したのだと思わせることが出来ると思います。

    1分過ぎてすぐ入店拒否だというのも微妙ではありますが、その後に長居されても困りますから判断に迷うところですね。
    おそらくサナギさんがすんなりと入れてくれなかったので、そのお客さんは条件を飲んだふりをして入店してからあれもこれもという行動に出たのかもしれません。
    (もしかすると、当初は本当に注文したものを取りに来ただけだったけど、イラついてそれ以外のことをした可能性も考えられます)

    一度店長に、こんなことがあったがどうすればよかったかを聞いてみてはいかがですか?
    サナギさんはお客さんだけが要求を押し通したように感じているようですが、実のところサナギさんもやっていることは大して変わらないように思いますが。
keyboard_arrow_up