受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

女の子の日をわかってくれない

visibility140 chat2 personはるまき edit2025.08.10

私、女の子の日が本当にキツくて。痛いと言うより何も出来ない気だるさと、無意識にずっと唸ってしまいます。特に貧血が酷くて、元々貧血になりやすい体なので女の子の日は特に酷いです。

でも、家族に大丈夫?の一言すら貰えなくて。
2階の自分の部屋で悶えてて、お手洗い行くために毎回階段降りるのしんどくて。貧血で階段から落ちそうになるし。
だからリビングで寝転がって唸ってたんですけど、第一声が「体調悪いなら自分の部屋行け。移すな」で。女の子の日だからと説明すると無言で何も言われなくなり、悶えてたらうるさいと言われ。妹にホットミルクを頼んだらめんどくさそうに立ち上がって。それを見た母親がもういいわ、私が持ってくるからとキレ気味に起きて作ってくれて。持ってきてくれたと思ったら、「そんなにふんふん言うなら頼むから自分の部屋に行ってくれ。ゆっくり休みたいんだから」と言われました。
体調が悪い分精神も不安定なのかもしれませんが、どうしても、もう少し心配してくれてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
家族全員冷たくて、姉2人はピルを飲んでるため、悪いとは思いつつもどうしても「女の子の日が来ないんだからいいよな気楽で」と思ってしまいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    りり 10代後半 女性
    初めまして。相談員のりりです。
    相談してくれてありがとうございます。

    女の子の日の強いだるさや貧血で動くのもつらい中、家族からの冷たい言葉や態度に傷ついてしまっているんですね。
    体調が悪くて助けが欲しいのに、「自分の部屋に行け」と言われたり、頼んだホットミルクもめんどくさそうにされてしまうことは、とても寂しく、心細い気持ちになるのは当然だと思います。

    また、姉妹との違いやピルを飲んでいることへの複雑な思いも感じられ、それが余計に孤独感や不公平感を強めているのではないでしょうか。

    もしよければ、
    ・家族にもう少し理解や優しさを求めたいと思う気持ちが強くなるのは、どんな時ですか?
    ・今、ご自身が一番ほっとできる瞬間や場所はどこでしょうか?

    はるまきさんのつらさに寄り添い、少しでも心が軽くなるようお話を伺いたいです。

    温めてしっかり寝て休んでくださいね。

    いつでも返信・相談待ってます🌸
  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    はるまきさん、こんにちは。

    女の子の日、つらいですよね。
    回答は、読める体調の時に読んで下さって構いません。
    まずは、お体をゆっくり休めてくださいね。

    鎮痛剤(バファリンなど)は飲まれていますか?
    それだけでも、少しは痛みが和らぐかもしれません。

    もしかしたら、家族も、はるまきさんだけの痛みにどうしようもなくて、いらだちを感じているのかもしれません。
    痛みに唸っていて、娘はつらそうにしているけれど、自分では治すこともできなくて・・・

    できれば、お姉さんと同じように、ピルを服用することは可能でしょうか。
    お姉さんに対して、悪いなと思っているはるまきさんは、優しい心の持ち主だと思いますよ。
    どうか、毎月の苦痛が和らぎますよう願っています。
keyboard_arrow_up