メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility66492 chat3405 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    すずらん 20代前半 女性
    芥さん、こんにちは。 メルマガを読ませていただきました。
    また、前回のメルマガへのお返事(全体への)もありがとうございます♪

    私も人前に立つのがあまり得意ではありません。
    頭の中でシミュレーションはしてみるのですが、本番になるとそれも真っ白になってしまい
    またダメだったあああ…となってしまうのです💦
    とはいっても、諸々のことを試した結果、今では人前に立つことこそ難しいですが、
    グループディスカッションで自分のグループの意見を言うことはできるようになりましたが、堂々とできるにはまだまだ遠い道のりです。

    妹さん、素敵な考えをお持ちの方なのですね。 弟子にしてください!とは言えませんが、
    そのような前向きな考えを持てるようになりたいです✨

    もしかしたら、私が人前に出るのが苦手なのは妹さんの考え方とは反対で、
    失敗することばかりをシミュレーションしてしまうからなのかな、なんて。
    今日のメルマガを読みながら考えました。

    芥さんはもうすぐちょっとした発表があるのだとか。
    自己暗示、いいですね…!私もこの方法を使ったことがあるのですが、結構効果的でした!

    お友達の方が専攻していらっしゃる心理学の分野と一緒になるのかどうかはわかりませんが、そうやって暗示をかけ続けていると(芥さんの場合は「わたしはできる…。」ですかね)、本当にその発表が成功する確率が上がるらしい、という話をどこかで聞いたことがあるので…、これは素敵な方法だと思います。

    芥さんの発表が無事に終わりますように。 ココトモから祈っております✨

    今日の本題の「苦手なこと」ですが、初対面から距離を詰められることですね。
    それが絶対悪だという訳ではありませんし、相手が私と仲良くしたいと思ってくれるのはありがたいことなのですが、初対面では一定の距離(パーソナルスペースみたいなもの)を守って欲しいという思いがあります。
    かと言って相手をやんわりと拒むと罪悪感のようなものに見舞われるし…、
    ここが難しいところなんですよね…。人間関係って難しいなぁと思ってしまいます。

    本日もほっこりするメルマガをありがとうございました。
    次回のメルマガも楽しみにしております♪

    追記:おむすび専門店のお話に興味を持っていただけて嬉しいです♪
    ですが、場所や時間帯によってはお店の外にまで行列ができている場合があるので、
    混みにくい時間帯などを事前に調べることをおすすめいたします📚
    (上から目線で申し訳ございません。)
  • refresh約2年前
    りゅう 10代後半 男性
    芥さんこんにちは!メルマガ読ませていただきました。私も緊張してしまう側なのでとても共感しました。やっぱり自信を持つ事堂々とする事大切ですよね!今就活している身で面接があるので自己暗示してみたいと思います!!!
  • refresh約2年前
    メンバー
    アユノカゼ 30代 男性
    芥さん、こんにちは。アユノカゼと申します。メルマガありがとうございます!

    お気持ちよくわかります。緊張は私もしてしまいます。最近、緊張で失敗してしまったこともありました。私の対策としては、発表の場面なら、自分の中で「これだけ準備してきたのだから」という自負をもてると、自信を持って発表できるときもあります。つまり、準備次第ということです。

    苦手なことは、とっさに外国語を話すことですかね。原稿を準備すればしゃべれますが、とっさにはうまくしゃべれません。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    芥さん

    こんにちは。
    メルマガ拝見しました。
    とても共感します。
    私も大勢の前で発表するときは、緊張したりします。
    最近は、緊張しても良いと思うようにしています。
    そして、話す時は自分に意識を向けずに、相手にどう伝えるかを意識するようにしています。
    そうすると、比較的楽になって来ました。
    妹さんの意見も参考に、私もやってみようと思います。
  • refresh約2年前
    20代前半 女性
    芥さんメルマガ読ませて頂きました。
    私も昔から人前で話すのが大の苦手で、名前を呼ばれて返事をするだけでも、「声が震えてるね」などと言われたことがあり、とても恥ずかしかったです。
    私も妹さんみたいに自信を持って意見を言えるようになりたいです。
    昔から自分の発言の全てが間違っているような気がして、本当の気持ちが言えず周りに意見を合わせるようなことも多いです。
    悩み相談もそんなことで悩んでるの?って言われそうで中々できずストレスを溜め込むことが多いです。そんな周りを気にしてばっかりの自分が嫌です。
    長々と語ってしまいすみません。
    ココトモさんは似たような悩みを持つ方が多くて助かっています。
    またメルマガの配信楽しみにしています。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    芥さん、こんにちわ。

    メルマガ拝見しました。

    私も凄く緊張してしまうタイプで、実は最近、5歳年上の彼が出来ました。
    マッチングアプリで出会って、7~8月の土日のどこかで、で初デートのお約束を
    しています。

    でも、実は…その彼とデートすると思うと、物凄く緊張して、話せなくなる傾向があったりしてて、照れ臭くなってしまって、手を繋ぎたいとかの私の要望が言える気がしてないです。

    でも、それ位彼の事を好きになってるからですけど、緊張しちゃうと中々思った通りに
    行動できませんよね。まぁ、素敵な意味での緊張だと思ってますw
  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    芥さん

    緊張のお話、楽しく読ませていただきました。妹さん、すごい方ですね!天晴れです。

    挑戦する人、期待されている人、が緊張をするのかもしれません。素晴らしい発表をされること、期待してます。

    さて、苦手なことですね。
    折り紙と裁縫です。
    ピシッと角を揃えられません。針に糸を通す作業は通るまでかなりの時間を費やします。
  • refresh約2年前
    20代前半 女性
    こんにちは。いつもメルマガ楽しみにしております。
    私の苦手なことは二つあります。
    ひとつは「自分を否定されること」です。私の好きなものや考えを、「例え理解できなくても批判せずそのまま受け止めてくれる」そんな人がそばにいれくれればなと思います。
    二つ目は「数学の問題を解くこと」です。様々な回り道を経由してたったひとつの答えを探り当てることが不得意です。数学の先生が自分とは違う領域にいる神様みたいに思えます。
  • refresh約2年前
    オレンジ 10代後半 その他
    芥さんこんにちは!
    やはり自分の意見を言うことは大事ですよね。周りの意見と違ったとしてもそれは自分の意見ですよね。周りと違うことを言うと変な目で見てくる人いますよね
  • refresh約2年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    ココトモの皆さん、今晩は🌜✨
    ココトモのメルマガを担当しております「しゅうこ」です!

    オレンジさん、すずらんさん、meyさん、ぜろさん、ともさん、あずささん、ひろさん、うさこさん、Lさん、かなりあさん、Keiさん、わくわくさん、tobiumeさん、こばりんさん、さとさん、シャルルさん、choroさん、あおいさん。

    そして…いつもメルマガを読んでくださってるココトモさん。

    5/28に皆さんへ配信致しましたメルマガへの、たくさんのご感想やコメント…全て拝見致しました(*ˊᵕˋ*)

    メルマガのありがたいご感想やコメントはもちろんのこと…。
    皆さんの「お気持ち」や「お話」を、たくさん聞かせてくださって本当にありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡

    私と同じく「ラーメンが好き」とお話を聞かせていただけた時は、とっても嬉しかったです!
    「紹介したいラーメン屋さんもある」とお話もいただけて…本当にありがたいお気持ちでいっぱいです(⁎˃ᴗ˂⁎)

    他にも癒やされるものや勇気づけられた言葉、歌の歌詞なども…たくさん教えてくださって本当にありがとうございました!(*ˊᗜˋ*)

    教えていただいた可愛い家具や雑貨が販売されているホームページや、元気を与えてくれる歌、声優さんの素敵なお言葉を拝見させていただき、私も癒やしや元気をたくさん分けていただきました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡

    また、皆さんの「言われたい言葉の理由」なども、たくさん聞かせてくださって本当にありがとうございました。
    「うんうん、そうなんだね…。教えてくれてありがとう…。」って、皆さんのコメントに声をかけさせていただきながら拝見致しました。

    欲しい言葉があっても、悲しいかな…欲しいと思った時や、欲しいと思った相手から「言葉をかけてもらえなかった」という経験ってありますよね( ; ›ω‹ )💦

    当時に欲しい言葉をかけてもらえなかったことで、皆さんは心の中に色んな気持ちを抱えて来られたかと思います…。

    悲しい、寂しい、苦しい、悔しい、辛い、虚しい…他にも、色んな気持ちがあると思うんです。

    周りの人達や欲しいと思った人達から、なかなか欲しい言葉が貰えなくて気持ちがずーーーっとモヤモヤしている…。

    そんな時は「自分で自分に話しかけてあげる」ことも、私は「自分の心を癒やす方法のひとつ」だと考えているんです(*ˊᵕˋ*)

    「自分に声をかけてあげる」だけでは「目の前の問題や現実が急に変わるわけではない」けれど…。

    「凝り固まった自分の心のコリを、ちょっとだけでもほぐしてあげることは出来る」のではないかなぁ…と思いまして、今回メルマガでご質問致しました(*ˊᵕˋ*)♡

    例えば…肩のこりを放置していると、肩の筋肉がこり固まってしまうことで首や肩の筋を痛めたり…また怪我に繋がることもあるかと思います💦

    肩のこりや痛みを少しでも和らげる為に「湿布を貼って処置をする」こともあるように、心がこってしまって「疲れたな…」と思われた時は…。

    自分の心のこりに「湿布をペタッと貼ってコリや痛みをほぐしてあげる」ように「自分の欲しい言葉を、時には自分にかけてあげてみる」ことを、もし宜しければお試しくださいね(*ˊᗜˋ*)♡

    「あんまり気にしなくて大丈夫」
    「無理だけはしないでね…」
    「あなたがいないと困るの…」
    「頑張って生きててくれてありがとう」
    「自由に生きていいよ」
    「今、大丈夫?」
    「生きてて偉いね」
    「たくさん傷ついたんだね、よくがんばったね」
    「おいしかったよ❗」
    「頑張っているの知っているから、程々でいいよ」
    「休んでね」
    「大丈夫よ!きっとあなた達の元に戻って来るから信じて!安心してね」
    「羊が1匹、羊が2匹、…眠くなーれ」
    「もしあなたが負けそうな時は無理しないでILOVEYOU」
    「無理して強くなくても、自分なりに頑張って生きてもいいんだよ」
    「うん、うん、そうだね。」
    「辞めてもいいんだよ」
    「逃げたっていいんです。自分の心からは逃げたことにはならないんですから」
    「なにもせず、なにも考えず、思いきり休みー。」

    皆さんがコメントで、たくさん教えてくださった「ご自身の心に効く湿布」を心にペタっと貼ってみられることで…心のコリや痛みがほんの少しでも和らぎますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )💗💗

    他にも「こういった心の湿布もあるのではっ?✨」と思われた方は、どうぞお気軽に「ご感想箱でたくさん教えてください」ね(*ˊᵕˋ*)💗

    次回6/4(日)に配信されるメルマガは、ココトモのメルマガ担当「芥さん」の予定となっております♡(* ˊᵕˋㅅ)

    現在、メルマガ担当はわたくし「しゅうこ」と「芥さん」で「隔週(1週間交代)」で、メルマガをお届けしております♡

    最後まで、こちらのコメントを読んでいただき本当にありがとうございました!
keyboard_arrow_up