受付終了
20代前半 男性

就活 落ちこぼれ 人生の悩み

visibility932 chat1 personはやて edit2022.07.20

就活を進める3年生ですがこれといった夢もなく、とりあえずSEやSPI、公務員の勉強をしています。正直就職しようと思えばこのご時世どこかしら就職できると思っています。

しかしここからが問題で私の家族はだれが見ても「すごい」と言われるような社会的地位の高い仕事に就いています。それは親だけではなく私の知る限りの親族、先祖がそうです。サラブレッドの家系なのですが私はサラブレッドではなく、これといって優れていることがありません。そのような家系に生まれ、まぁまぁな気持ちでそこそこの就職をするといったことが許されるような家ではないです。将来についてプレッシャーを凄く感じています。

なにか解決あるいは軽減策はありますか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    ゆうと 10代前半 男性
    僕も高3で来年就職を目指している者です。
    自分もやりたい仕事は、特になくお金が沢山貰えるところだったらどこでも良いやって感じで思ってます。どうして先祖や親が社会的地位の高い仕事をしているからってあなたまでそれに合わせないといけないのでしょうか。きちんと就職してお金を貰い安定した生活をしているならそれで良いじゃないですか。一人一人違い人生なんだ!たまたま先祖や親が地位の高い仕事をしていただけで、
    一番大事なのは自分の人生は、最高だった!すんげぇ楽しかった!そう思えるならそれで良いじゃないですか!他の人が凄いから自分も凄くならなきゃ許されないそんな事考える必要なんてないんです。自分が自分に許せるかが大事なんです。
    プレッシャーを感じることなんて何一つないですよ!お互い就職これからの人生楽しもうぜ!
keyboard_arrow_up