受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

転学かこのままこの学校で生活していくか

visibility817 chat8 person子羊 edit2023.02.22

高校1年生の者です。

今、通信制に転学か今通っている学校で続けていくかの瀬戸際に立っています。

私は、普通が出来ませんでした。
人の視線が怖くて、下を向く事が多くなり他の人に悪口を言われるようになって授業に出れない事が続き、登校出来ない日が多くなりました。何とか自分なりに頑張ってみようと思って1ヶ月前から保健室登校を始めました。
担任の先生が協力してくださり、テストを特別教室で受けさせて貰ったりして1年生の単位は何とか取らせて貰える形になりました。

それで、2年生からの進路を考えています。
この学校では辛い事多かった。けど、友達が頭から離れません。友達と離れる気持ちや周りからの話できっと私はすぐ噂になってしまうのが怖いです。
その上で通信制も考えています。

今の私には、どちらの道も選べます。
自分の気持ちが凄く迷っています。
両親にまた迷惑を掛けてしまうこと。
色々です。
毎日自分で答えを見つけようとするけれど、
どうにも出来ない自分が悔しいです。
どうしたいのかもハッキリと出来ない自分に悔しくて、どうしようもなくて最近はずっと進路について涙が止まらなくて、泣いています。


今の自分はどうしたらいいのか答えが出ません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ぐれい 20代前半 女性
    私の話をしているのかと思うほど、同じような経験をしました。保健室登校とか別室受験とか…。自分の未来がわからないときほど辛い時期はないですよね。
    私の場合は、学校や先生や友達にすごく恵まれて意地でも卒業してやる!って感じで体調を崩しながら通う特殊な例だったと思います。周りからは通信制にしたら?と言われ続けました。実際、頑張って学校に通ったせいで私は体を壊しましたし何が正解かは難しいところですね。おかげで卒業だけはできたので、辛かったけれど後悔はしていません。自分が後悔しない道を選ぶしかないのかなと思います。
    保健室で話したことのある子の中には転学する子もいました。本当に人それぞれなんです。
    人生には正しい道しかないんです。あまり深刻に考えず、自分の気持ちに正直に生きましょう…!
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    「高卒認定」を取る方法も考えられます。

    なんとか一年生は修了してください。
    そうすれば高卒認定の試験は、(たしか…)3~4教科で済むはずです。

    そのための予備校もありますし、そうしたところに「高卒認定を取りたい」と相談してはいかがでしょうか?

    実際に2年生になって退学し、3~4教科を予備校の通信授業(DVDを見て問題を解く)で受けて、同時に原付の免許もネットの模擬試験で勉強し、19才で高卒認定と原付免許に合格した人もいます。
  • refresh約2年前
    わんころね 10代前半 その他
    初めまして。すごく辛かったんですね……
    それでも、学校に行っているだけすごく偉いです!

    私は今の学校で、もう少しだけ保健室登校を続けられるのならば続けた方がいいと思います。通信制高校は最終手段としてとっておくことがいいと思います。
    子羊さんは1年間辛くても頑張ってきました。その事は誇りに思っても良いのではないでしょうか?
    子羊さんが頑張ってきたことは、誰でもできることではないです。

    ちゃんとしたアドバイスを書くことが出来ているか分かりませんが、子羊さんが少しでも救われることを願っています。

    もし、まだ辛いことがあれば話してください。
    ここには、子羊さんの味方がたくさんいます。
  • refresh約2年前
    ととらら 30代 女性
    はじめまして。文章拝見しました。
    色々葛藤してるなか保健室登校を自分で考え行動できてること、すごいなって感心しました!
    友達と離れたくない気持ち…分かります。
    先生も協力的だし、もう少し保健室登校続けてみてもいいのかな?と思います。
    色々悩んでるけど自分で考えれてるし、一つ一つ克服してるのかなと思いました。
    嫌な事のイメージがなくなるのって時間かかると思いますが、自分で考え行動してることは今後の自信にきっとつながるよ。
    何のアドバイスにもならないですが…
    頑張りすぎないことが一番だと思います。
    通信制も視野にいれつつ、ユックリ考えてもいいのかな?
    周りからの反応も怖いけど、私は私だ!って相手を無視できるよう心から願ってます。
    何か良く分からない返事でごめんなさいね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    初めまして、通信制高校に在籍している者です。
    普通ができない状態、とても苦しいですよね。悪口を言ってくる人と同じ空間にいたくないですよね。
    それでも頑張って保健室登校をしている子羊さんは本当にすごいと思います。

    いい友人がいるのですね。
    担任の先生も協力的ですし、友人と一緒のクラスにしてほしいことや、悪口を言ってくる人と次年度は違うクラスにしてもらうように頼んでみるのもいいんじゃないかな、と思います。

    よかったら、もっとお話を聞かせてもらえませんか? 一緒に考えたいです。
keyboard_arrow_up