受付終了
10代後半 女性

大学生なりたてなのに

visibility743 chat2 personみつき edit2023.04.04

わたしはもともとやりたいことなく大学選びに苦労をしましたが、国立がいいという理由でこれから入る大学を選びました。
ですが、わたしは今になってようやく自分の選んだ学科が専門性が高いために就職が厳しいことに気づきました。そもそもやりたくて選んだ学科ではないところがまず厳しいとはわかっていました。(まだ授業は始まってないのでなんとも言えませんが)
ですが浪人する気力はもう残っていないので、どうにかこの学校で少しでも興味がある授業を探し、それを極め、しっかりとしたところに就職したいです。そのためには学年でトップ層に入り可能性を広げていきたいのですが、入りたいサークルが忙しいのもあり、ほんとに両立できるか不安でたまりません。間違えた道を選んでしまったかもしれないです、この不安は落ち着きますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    FUJI 20代後半 男性
    あくまで、僕が学生時代に取り組んでいた事なのですが、「平日・休日に勉強する時間の確保」と「具体的な勉強方法を確率させること」を優先的に大学1年生を過ごしていました。その結果、ノートの取り方や試験の準備方法などが変わり、充実した学生生活を送ることができました。
    なので、まずはサークルは参加しただけでもOKと考えた上で勉学を1番にしてみてはいかがでしょうか?
    不安を落ち着かせるためには、とにかくやってみるしかないかと思います。みつきさんが大学を卒業した時に「しておいて良かった!」「この大学に入ってよかった!」と、思えるような学生生活を送ることができるよう、応援しております!
keyboard_arrow_up