受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

ストレスを怠け病と父に言われてしまいました。

visibility190 chat7 person edit2025.05.22

数年前から頭痛、立ちくらみ、胃と肝臓周辺が痛む、胸が痛くなる、不整脈などの体調不良が起こるようにって、病院へ相談し、血液検査を受けました。異常は全くなく頭痛はストレス、立ちくらみは三半規管の障害の可能性を疑われました。母はあんたストレスとかあんの?とか父は怠け病だろうと言われてしまいました。正直ストレスと言われれば思い当たる節は色々あります。でもそれがどうとかではなくて俺の頭痛も腹痛も全部本当なのに怠け病と言われたことがすごくショックです。前に不登校になりかけた時に母にズル休みと言われたのがフラッシュバックして辛いです。生きていれば誰しもストレスを感じるものなのはわかっています。でもみんなストレス溜まるとかみんな辛いっていうのは俺が辛いことに関係ないと思います。なのになんか俺が休んだり寝てたりするのは俺のせいみたいに言われるのがすごく違和感だなーと思いました。父も疲れたとかストレスで蕁麻疹がーとか言ってくるくせに俺のは怠け病ってあんまりじゃないですかねw母もストレスで咳喘息とか言ったりとか疲れやすい体質だからーとか言ってくるくせにストレス感じるの?って聞いてくんの腹立ちます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    なな 10代後半 女性
    それは辛かったですね。そんな言い方されたら嫌ですよね。コメント主さんが辛くなって当然だと思います。
    コメント主さんの症状を調べました。参考になれば嬉しいです。以下がその結果です。
    自律神経専門のクリニックを一度探してみたほうがいいとのこと。症状を記録した日記のようなものがあるといいそうです。辛い症状や時間帯どの程度辛いのかを記録して受診されるといいです。
    全国の自律神経失調症に強い病院のリンクを見つけましたので、そこからご自身が住まわれている都道府県を検索して受診されてみてください。
    https://byoinnavi.jp/dq03
    あなたの症状は本当です。私はそれを疑ったりしません。
    もし病院に行くのもご両親の許可がないと難しければ一度手紙を書いてみるといいと思います。対面で話すより手紙で書いた方がより辛さが伝わるし、ご両親もどれほど辛いのか知ることが落ち着いてできるからです。よければ文面も一緒に考えますよ。
    あなたは今までよく頑張ってこられました。私はあなたの辛さを本当に辛く思います。また苦しい時、辛い時があったらここのサイトで気軽に吐き出して欲しいです。応援しています。いつでも悩みを聞かせてください。早く体調が良くなりますように。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up