受付終了
一緒に対処を考えてほしい

10年来の友人から連絡がこなくなりました。
visibility1035 edit2023.04.09
友人と一緒に映画を観る約束をしていました。友人がはまっている映画で一緒に観ようと誘われ、友人がネットでチケットを取ることになっていました。チケット予約の前日の夜、この時間でいいかと連絡がきたので「そこでいいよ。」と返事をしました。この日、わたしは残業で帰りが遅く疲労していたため、その返事をした後寝てしまいました。
朝起きると、「無理に一緒に行かなくていいよ」とあり、そのLINEから少し時間が経ってから「映画行くのやめる」と。わたしは「昨日疲れて寝てしまっていた、返事返せなくてごめんね。行く気満々だったんだ・・・」と返事。これに対し、「返事がこないから、チケット取らなかった。熱が少し冷めた。同じくらいの熱量の人か、ひとりで行くのがあってるみたい、すいません」と返事がきていました。(わたし以外の友人さんでこの映画にハマっている人はいる、とは言っていましたがその人と映画を一緒に行くとは行っていなかった気がしますが…)
わたしは再度謝り、LINEではうまく伝えられないので、今回の件について電話で話したい。こちらの都合で申し訳ないが時間をつくってください。ご検討をお願いします。とLINEしたところ、1か月経ちましたが返事はありません。
友人は大学生1年からずっと連絡を取っていて、社会人になってもLINEをしていました。お互い愚痴や恋愛相談もしたり、遊んだり、旅行も行きました。過去に何度か気まずくなったこともありますが和解をし、今に至ります。わたしからみて友人は少し我儘なところもあり、ストレスを感じやすい面があって、正直友人についてどう対応したらいいか悩んだこともあります。ただ、大学の入学時、話しかけてくれて友達になって、楽しい大学生活を送ることができました。感謝しています。過去にも色々ありましたが、楽しい思い出が多く、精神的に支えてもらったこともあります。このまま連絡を取らず終わるのは嫌なんです。このまま友人の連絡を待つか、思い切って今後友人関係を続けていくかどうかを含めたLINEをしてみるか、悩んでいます。連絡は待った方がいいと思いつつ、このままこちらからしなければ来ない気もしているんです。30代になってから友人とは、と考えることも多くて気持ちが晴れません。わたしは友人関係は狭く、深くのタイプなのでここまで関係の続いた友人を失いたくない、と思います。しかし、友人がもう、わたしと連絡とりたくないのであれば仕方ないと思うところもあります。私は今後友人とどのようにしらたいいでしょうか。長々申し訳ありません。どうか御回答の程宜しくお願い致します。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら