受付終了
一緒に対処を考えてほしい

仕事でのミスが止まらない
visibility516 edit2023.04.10
職場環境としては正直自分に合っていません。
環境というか先輩と合わず、序盤で心が折れて仕事にやる気が起きず、先輩とコミュニケーションが取りづらいです。最初はそれでも先輩が何とか1人でやってたのですが、だんだんとそうは行かず、私もやることができやりますが、曖昧な役割分担、全体把握がちゃんとできない状況で、1人で仕事してて、でも1人じゃわからなかったり、間に合わなかったり、忘れてしまったり、勝手に判断してしまったり…(結局自分が悪い)
ただ、土木の仕事のため、工期が終わればその状況も変わります。
それまでの辛抱だって思いながら半年経ち、この半年でたくさんのミスをしました。
残り半年、今の状況を打破できないでミスをしない自信がないです。
理想的な解決方法は先輩と話し合って、もっとこうして欲しいですって伝えることでしょうが、それは正直したくない…
他の方法としては、毎日猛勉強して知識をつけて、現場の全体把握を1からやり直す!とかですかね?
最初はやる気あったのですが、初めの方に書いた通り先輩の態度に心が折れて、自分はこの現場に必要ないから頑張らないと諦めてから、毎日進む現場に追いつけなくなりました。
残り半年分完璧に現状把握し直せば、ミスはなくなりますか?
でも心が折れてやる気も出ません…
そして先輩との仲が戻せない以上また心が折れてしまう気がします。
もうあと半年諦めて、今までのミスも全て先輩のせいにして、のらりくらり過ごしてもいいのでしょうか?
ダメだとわかっていても現状打破できる方法がわからず、やる気も起きません…
どうしたらいいのでしょうか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら