受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

誰かここから救いだして

visibility228 chat3 personあいもふ edit2025.05.09

仕事で失敗したり上手くいかないとすぐ心が落ち込んでそのことばかり考えてしまい、気持ちが落ち着かないザワザワ、ドキドキしたような気持ちなります。夜も寝ても3、4回目が覚めたり、1度目が覚めると気持ちが落ち着かず寝れなくなります。朝仕事に行くまでソワソワしています。
今は仕事の時間じゃないし、私は考えすぎだとか、マイナスに考えちゃダメだ、何か問題があっても対処するしかないと分かってはいるのですが、心の行き詰まりを感じてしまい上手く気持ちのコントロールができません。日常で楽しいときはすごく楽しいのに、落ち込むときはとことん落ち込んでしまい気分の浮き沈みが激しい自分に嫌気が差します。
今日は事務の仕事で人の調整業務をしていたのですが、中々人を集めることができず沢山の人に断られてしまいました。仕事ですが、沢山の人に断られると悲しくなりました。ここ3日間で2つの案件の人の調整をしたのですが、どちらも今日まで人が集まらず来週の頭頃までには集めないといけない期限がせまりストレスを感じています。また、別の件でアンケート集計をしてるのですが、そちらもまだ提出してない人に催促はしてるのですが集まりそうにありません。
土日はお休みですが、なんだか悪い方向の妄想をしてしまいまいしっかり心が休めそうにありません。なんだかダメな自分に対する周囲の人の目を気にしてしまいます。悪く思われてるんじゃないかと。
こういう少し仕事で上手くいかないことがあると、家に帰っても考えすぎなくらいにマイナスに考えてしまい不安を感じてメンタルを崩したり眠れなくなってしまうのをどうにかしたいです。何か対処法はありますか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    まるまる 40代 女性
    あいもふさん

    はじめまして。まるまるです。

    お仕事のこと、眠れない夜のこと、そして自分を責めてしまう気持ちになり、とてもつらいですよね。
    そんな中で、こうして言葉にして伝えてくれたこと、本当にすごいことだと思います。

    まず、仕事での失敗や上手くいかないことが続くと、自信をなくしてしまうのは無理もないことですね。
    特に、初めての経験や慣れない業務では、誰でも戸惑ってしまって当然ですね。
    あいもふさんがが感じている「ザワザワ」や「ドキドキ」は、真剣に仕事に向き合っている証拠なんだと思います。
    それだけ責任感が強く、頑張り屋さんなんだと感じます。

    夜中に何度も目が覚めてしまうのは体も休まらなくて、本当につらいですよね。
    常に心が緊張状態にあるのかもしれません。
    そんなときは、無理して寝ないといけないと思わず、深呼吸をしてみたり、心地よい音楽を聴いたり、好きな香りのアロマを焚いてみるのも良いかもしれません。
    自分が少しでも心地よいと感じる時間を少しでも持つことで、眠れないにしても心が落ち着くことがありますよね。

    また、気持ちが落ち込んだときには、自分を責めるのではなく、「今日は頑張ったね」と自分に優しい言葉をかけてあげてみてくださいね。
    完璧を求めすぎず、今日できたほんの小さなことを思い出してみてくださいね。
    きっとなにかしら、うまくいったことがあるはずだと思います。

    あいもふさんの頑張りは、きっと誰かが見てくれています。
    そして、何よりも自分自身がその努力を一番見ているはずです。
    無理をせず、自分のペースで進んでいってほしいと思います。

    もし、それでも気持ちが整理できないときは、今回のようにココトモなどで相談してみてくださいね。
    頭の中のモヤモヤが少しずつ整理されて、心が軽くなることがありますよ。

    何かあれば、いつでもお話を聞きますよ。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up