受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

働く理由を教えてください

visibility754 chat6 personやゆよ edit2023.05.12

生きる為に働くのは当然理解しています。
ただ、私には働く事がとても苦痛です。
職種があってないだけかもしれませんが、これから一生週5フルタイムで働く事を想像したら、死にたくなります。
そこまで頑張ってまで生きていたくありません。

趣味はあります。恋人もいます。家族仲も悪くありません。
自分が鬱なのも、死にたいと思うのも、甘えなのは分かってます。

皆さんは、なんできつい思いをしながらも働けるんですか?
そんなに頑張れる理由ってなんですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 30代 男性
    初めまして、るうと申します。
    相談内容読ませていただきました。

    もー、本当にすごく共感しました❗️
    これから一生週5フルタイムで働く事を想像したら、死にたくなりますって、まさに私も同じ考え、気持ちです☺️

    日本人は働きすぎです。
    多分ほとんどの人は生活のためになんとか週5で働いてるんだと思います。
    私は好きなことでも週5はちょっと多いなって思っちゃうタイプです。

    やゆよさんは現在うつも患ってらっしゃるようなので決して無理はしないでくださいね。
    今後体調良くなっても、なんとか生活出来るなら週5で働く必要はありませんよ。
    嫌なことをしない生き方は、私は甘えでは無いと思いますよ。
    何故なら私は現在ほとんど嫌なことをしてないけど、生きれているからです。

    生きるのが一番大切なことです。
    生きるとは働くことではありません。
    人生を楽しんでくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    こんばんは。ご相談ありがとうございます。

    働くことが苦痛である、というお悩みですね。なぜ他の人は、きつくとも働けるのか、とも。

    カール・マルクスという哲学者が、150年も前にこのことを考えていました。
    彼がいうには、「労働者は、自分の意思で働くことを選んでいるから、働くことをやめられない」ということでした。つまり、「自己責任で、働くと決めたから」だというんですね。。

    どの会社に就職するかは、各自の自由です。いまの会社を辞める自由もある。なので、それにもかかわらず、今の会社で働いていることは「自分の意思である」ということになってしまう。

    あなたはどこで働いてもいい、という自由を与えられているから、いくら辛い労働でも「それってあなたが自分で選んだ道なんでしょ」と言われてしまうのです。これが頑張れてしまう理由であり、同時にすごく怖いところでもある。

    ふつうの労働者は、土地とか工場とか、ひとりでにお金を産んでくれるものをもっていないので、どこかで働いてお金を稼がないといけない。その意味で、働かない自由なんかはまったくないのですが、「どこで働くかはあなたの自由です」となっているので、自分の意思で頑張っていることにされてしまうんですね。。

    。。なんだか救いのない話になってしまいましたが、結局のところ、「自分で選んだ道だし、まあなんとかもうすこし頑張ってみようか」と思えるようになるまで、1日1日、なんとかやっていくしかないのだろうと思います。

    せめて、休みはしっかり取って、それでも死にたくなったら、家族や恋人、友達に、愚痴を聞いてもらいましょう。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    やゆよさん、はじめまして!
    みみと申します。

    働くのは大変ですよね!
    私も今日もキツかった!というか、疲れた!
    なんか久々にここにコメントできる余裕があって幸せ( ´艸`)
    鬱とか、死にたいって甘えなんですか?
    だとしたら自殺した私は
    「スーパー甘えん坊2023」とでも名乗る必要がありますね( ´艸`)

    別に働かなくて食っていけるなら良いんじゃないですか?
    FIREの人たちはその形でしょうし、
    多くの人が働かなくても食っていけるなら幸せと思ってるんじゃないでしょうか?

    ただ、その中で欲しいものがあるとか
    自己実現したいとか、名声とか、権力とか、
    人はパンのために生きるにあらず、って感じで
    食べていければOKとはならないからだと思います!

    私は農業やってるとき、超貧乏でしたが、
    食べる分には困る事が無かったので気楽でした(*´▽`*)

    頑張る理由は何でもいいと思いますよ~
    やりたい事でもよし、近所の目を気にしても良し、
    買いたいものがあっても良し、推しに貢ぐためでもよし、
    私も猫をはべらかせてモッフモフな人生を生きたい!

    そんな欲にまみれてもいいし、
    頑張らない(今で満たされる)のも良いと思いますよ~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up