解決済み

心の悩みなのか分からないけど、学校や親への悩み
visibility828 edit2023.05.19
中学3年生に進級する前、離任式がありました。その離任式に登校してみたんです。その日は体育館の後ろの方に立って、とある先生と二人で離任式の様子を見ていました。
また、始業式もそれと同じように参加していたのですが、式の後に友達が会いに来てくれて、そのまま勢いで教室に入ったんです。みんなが優しくしてくれて、そこから数日は教室へ登校していました。遅刻や早退の日もありましたが。
学校での勉強が始まったらどうしようかと考えていました。私は受験生ながら、勉強が全くと言って良いほど追い付いていませんでした。
先生と相談して、特別学級で勉強をすることになったのですが、その矢先に私が風邪を引いてしまいました。未だに少し喉が痛いです。けど、熱は下がりました。
熱が下がり、これからどうやって登校しようかと悩んでいたところ、カウンセリングの先生が家に来てくれて、日中にその先生と2人で別室登校することになりました。
そして、この前の水曜日に登校したんです。水曜日には、先生方や友達の1人と話したりもしました。
ここまでは前置きで、ここからは相談というか、愚痴というか、そんな感じです。
水曜日に保健の先生が「尿検査が月曜日にある」と伝えてくれました。尿検査キットも受け取りました。
「8:30までだから、自分で持ってこれないときはお父さんかお母さんにお願いしてね」と。
でも、この言葉を言われたときから、私は嫌な予感がしていました。お母さんは専業主婦であり、免許も持っていないので、自分で行くかお父さんにお願いするしかなかったんです。
風邪を引いてから復帰したばかりであり、月曜日はまたカウンセリングの先生と登校する予定なので、自分で行くのは正直辛いなと思いました。そしてそれをお母さんに伝えて、お父さんにお願いしてくれたのですが、お父さんはこう言いました。
「仕事前に学校まで入ったら遅刻しちゃう」って。お父さん、自分が少し体調が悪かったら遅刻していくのにな...って思ってしまいました。
その後の言葉が私にとってものすごく辛いものでした。
「自分で行こうのする努力はないのか」と、不機嫌な態度で言われました。
私だって、自分で行けたら、お父さんなんかにお願いしない。そう言いたくても、最近のお父さんはすぐ不機嫌になったり逆ギレするので、その日の説得は諦めて自分の部屋に逃げました。
泣きたかったのです。本当に辛かったんです。
私は、少しずつ学校にまた復帰していけるように頑張ろうとしているんです。そんなときに言われる「努力はないのか」という言葉は、心がすごく痛くなって。
自分の部屋、暑かったんです。エアコンをつけないで、この暑い温度のままにして、このまま熱中症になって、そのまま自殺...なんてことも考えてしまいました。無理な話ですけど。
結局エアコンはつけました。
数時間後、お母さんが部屋に来て、どうした?大丈夫?って声をかけてくれました。
お母さんは味方です。お母さん自身も不登校経験者で、私の気持ちもよく分かってくれています。
そして、お母さんもお父さんへの愚痴で溢れています。よく離婚しないで耐えてるな...と思ったりしてしまいます。
尿検査の方は、先生と相談して、6月の2回目の機会に出来たら良いかなということになりました。
私と担任の先生は、実際に会う以外にも、タブレットを通して連絡しています。
私は実際に会うと本音が言いづらくなってしまい、タブレットで私の辛い気持ちをたくさん吐き出してしまったことがあり、そのことがあってから先生は前より優しくなりました。もしかしたら私と接しづらくなっちゃったのかな。
今の担任の先生は、中学2年生の頃から担任でした。なので信頼度も高くて、つい吐き出してしまって。
先生にも親にもたくさん迷惑をかけています。私のせいでこんなにも迷惑をかけてしまっているなと考えてしまいます。
だからと言って、自殺なんてしたら、それも迷惑をかけるし、自分だって生きていたいです。
けど、やっぱり迷惑をかけてしまっている今が辛いです。
自分が強くなれば良い話です。自分が学校に行ければ良い。でも行けていたらこんなに悩んだりしません。
何だか、今の私の心の状態はいつにも増して悪い状態な気がして、このまま悪い方向へ行けば今度こそは自殺を試みてしまうかも。そんな自分が怖いです。
文章の趣旨、今読み返すとまとまっていませんね...。長文失礼しました。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら