受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

何かをする気になれない。

visibility573 chat1 personもりもと edit2023.06.19

大学2年生の20歳です。最近何をするにも辛くて体が動きません。忙しい訳ではなく大学は土日と平日一日休みがあり、バイトもしてません。それなのに休みの日は一日中ずっと眠っていたり、何もせずボーッとしています。学校がある日は帰ったらすぐに眠くなってご飯を食べる時だけ起きてまた眠るの繰り返しです。何が辛いのか自分でも分からないのですが、すごく辛くて全部投げ出したくなります。親からは大学生なのにバイトもしないなんておかしいと毎日言われて自分でもこの歳になってこんな気持ちになってる自分が恥ずかしい気持ちもあるのにバイトを探す気にもなれません。どうしたら前向きに行動を起こせるでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    お話聞いていると、今のもりもとさんにとって土日と平日のお休みは必要な休暇なのかな……と思いました。
    休みがいっぱいあるからといって学校生活が楽になるわけではないし、全く辛くないかと言われたらそんなことはないと思います。
    このスケジュール感だから、日常生活をこなせているかもしれません。
    「何かよくわからないけど辛い……。」「すぐ眠くなる」は日常のハードさをしめしているような気がします。

    アルバイトをすることは良い面もありますが、逆にそれが理由で留年や退学した人も見かけました。(ここまでいくのは極端ですが……)
    学科や学部、大学によって大変さやその人自身の状況によって全く違うのだから、みんながみんなアルバイトできるわけではないです。

    今、必要に迫られていない上にやる気がないことをしないのは怠けているわけではないです。
    本当にご自身の将来や今にとって必要なことを選択する、または行動しないこと両方大切だと思います。

    よかったら参考にしてください。
keyboard_arrow_up