受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 男性

娘が一緒に寝てくれません。

visibility681 chat5 personおちゃ edit2023.07.12

初めて投稿させていただきます。
ここ2か月前くらいから娘(2歳)が一緒に寝てくれなくなってしまいました。
半年前くらいは妻と自分、代わりばんこで寝かしつけしていましたが、
妻が仕事で疲れてそのまま一緒に寝るという日が続いたためか
自分が寝かしつけようとするとママがいい!パパばいばい!と暴れ、泣き叫んで拒否します。
しかし、妻と寝かしつけを変わるとすぐに泣き止みます。
妻にも寝かしつけ後のフリータイムを過ごしてもらいたいと思いとても悩んでいます。
この時期の子供は行動によって役割を決めるみたいで、はみがき、寝かしつけは妻担当、
お風呂、外出時の抱っこ(歩き疲れた時)は自分が担当となっています。
なにかいい方法があればどなたかよろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして、てるといいます。

    奥さんにゆっくりしてもらいたいのですね。とても優しいご相談だなって思います。

    今、娘さんは2歳なんですね。コミュニケーションはどれくらい取れる感じなのでしょうか?

    子供って言っても相手の気持ちや考えがあるかと思いますので、何でパパが嫌なの?とか、何でママがいいの??っていうことを教えてもらえたらいいのですけどね。

    この時期の子供はっていう一般的な考えもあるのかとは思いますが、それは一般論ぐらいに捉えて、お子さんとのコミュニケーションを優先してあげるのがいいのかなと感じています。子供といっても一人一人違いますからね。

    どうしてもうまくいかなかったら、寝かしつけ以外の家事をするとか、奥さんが喜ぶことをしてあげるというのもいいかもしれませんね。何をしてあげたら奥さんは喜んでくれますかね。

    それにしても、奥さん思いのご主人さんでとっても素敵だなあと思いました。

    どうにかうまくいくといいですね。
keyboard_arrow_up