受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

高一の一学期で留年確定

visibility926 chat7 personスイ edit2023.07.14

今全日制高校に通っていて、行けていない状況です。勉強についていけなくなって、出席日数が足りなくてほぼほぼ留年確定です。病院の方に適応障害と診断され、鬱病の1歩手前まで追い込まれています。高校1年の一学期で留年して転校するのはおかしいですか?辛くて今の環境から変えないと、この先の人生が無くなってしまう気がして怖いです。死にそうで苦しいです。通信制高校に転校したいと考えているのですが、今いる学校に、先生に、なんて伝えるべきでしょうか?こういったのはなるべく早い方が良いんですかね?ただ、まだ次の具体的な目処がたっていません。助けて下さい。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ピヨちゃん 10代後半 男性
    こんにちは。中学生時代不登校で、現在通信制高校に通っているピヨちゃんです。
    死にそうで苦しいのは辛いですね。
    私も中学校に通えず、家にずっと引きこもっていた時は怖かったです。

    通信制高校は転入ができますよ。
    通信制高校はレポートが基本ですが、とても楽ですよ。
    転校したいとのことですが、先生に自分から伝えるのが辛かったら、
    ご両親にお願いしたらどうですか。

    ちなみに通信制高校は自己管理がとても重要です。

    通信制高校は転入と編入がありますよ。
    転入学は転校と同じ意味で、今の単位を維持したまま、在学期間も通算できるようです。
    編入学だと、一度今の学校を退学してから、入学するので在学期間が伸びてしまうようです。
    そのまま短い期間で卒業したいのならば、転入学がおすすめです。

    編入学は、時期が決まっているようですが、
    転入学は転校と同じなのでいつでも大丈夫ですよ。
    転入学は所属校からの書類が必要のようです。

    わからないことがあれば返事をいただけると嬉しいです。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    必ず学校に行かなければならないわけではありません。辛い環境なら逃げてもいいのです。両親や先生、きっとわかってくれると思います。周りにどう思われたって自分の人生なので気にしないでください。自分が楽な生き方を選ぶことは悪いことではありません!
keyboard_arrow_up