受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 その他

ミスが続き落ち込んでいる

visibility650 chat4 personなつ edit2023.07.26

ここ1週間ずっとミスが続いており申し訳なさのあまりに周りともあまり上手く会話も出来なく苦しいです。自分ではどこか集中出来てないことが自覚あるのですがどうしたら集中出来るようになるのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    30代 男性
    初めまして。

    私も業務のミスが多いことで悩んでおります。
    私の場合は集中力維持というかミスを減らすために以下の対策をとっております。

    ・業務開始前に必ずTodoリストを作成する。
    ・シングルタスクで動く。
    ・わからないことは必ず相談する。
    ・業務マニュアルを常に更新する。
    ・防音ヘッドフォンをつける(テレワークの時のみ)

    しかし、わからないことを相談したいときに相談相手がいない、もしくは質問するとかなり機嫌が悪くなり質問しづらいなど別の悩みもあり困っております。

    集中力について、何かいい方法が見つかれば私も教えていただければと思います。

    以上です。
    参考になっていれば幸いです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ムーミン 30代 女性
    なつさん、初めまして(´`)
    コメント失礼します。

    ミスが続くと落ち込んだり、周りに対して申し訳ない気持ちになってしまいますよね。
    ミスの原因は、どこか集中できていないから、と自覚されているのですね。

    集中できる条件や環境は人それぞれかな、と思います。
    私の場合は、
    ・複数の業務を同時にしない
    ・前日、睡眠をしっかりとる
    ・ざっくりとした1日のタイムテーブルを作り、その通りに業務を遂行する
    ・上司の機嫌を気にしない
    ・イレギュラー案件を担当する時は、深呼吸をして気持ちを落ち着かせてからやる
    などがありました。

    なつさんにとって集中できる環境・条件はどのようなものでしょうか。
    どのような時に集中できていて(ミスがなく)、
    どのような時に集中できていない(ミスがおきる)か、
    振り返ってみると、対策案がみえてくるかも知れません(´`)

    落ち込んでしまって辛いと思いますが、
    あまりご自身を責めすぎないでくださいね(´`)
    ミスを減らそう、集中しよう、という気持ちを持って、
    こうやってココトモで相談してくれていることが、素晴らしいことだと思います。
keyboard_arrow_up