一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

派遣社員から正社員への転職
visibility29 edit2025.08.10
こんにちは。キャリアと今後の転職について悩んでおり、経験者や採用側の方からアドバイスをいただけたらと思い投稿します。
これまでの職歴は以下の通りです:
1社目(新卒):地元の中小商社にて営業事務(正社員)として5年間勤務
2社目:上京してベンチャー企業で事業運営スタッフ(正社員)として1年半勤務
→ この後、体調不良+実家での介護事情が重なり、8ヶ月間の離職期間あり
3社目:大手グループ企業でヘルプデスク業務(派遣/10ヶ月間)※期間限定求人
4社目:中小企業にて一般事務(派遣/2ヶ月間)
※こちらも期間限定求人
→ 契約終了後、次が決まらず2ヶ月ほど離職(単発バイトなどでつなぎつつ求職)
5社目(現在):大手グループ会社にてヘルプデスク業務(派遣/2025年8月開始)
→ 現在1週間経過、初回の契約更新は9月末に行う予定です。更新した場合、次は9-12月末までの契約。
このタイミングで、10〜12月頃に同棲による引越しが決まっており、賃貸の契約者(世帯主)が私になる予定もあり、年明け1月から正社員として働きたいと考えています。
ただ、その場合、今の派遣の職場は契約更新をせず、5ヶ月間のみの勤務実績となるため、「転職活動で短期離職と見なされてしまうのでは?」という不安があります。
また、かなり大手企業のグループ会社ということもあり福利厚生や人間関係など面はとても充実しています。通勤がドアドアで1時間半程かかるのがネックですが……。
---
【質問】
派遣で5ヶ月の就業は、「短期離職」として不利に見られてしまう可能性はありますか?
(補足として、3-5社目の派遣は全て別の派遣会社から就業しています)
契約満了予定で、更新しない前提ですが、面接でどう伝えるのが良いでしょうか?
このような経歴でも、1月入社の正社員転職を目指して問題ないでしょうか?
30歳目前であり、正社員としてのキャリアもまた築いていきたい気持ちもありつつ、スキル面なども踏まえ最低1年ほどは今の派遣を続けた方がいいのかも悩んでいます…。
正社員転職する場合、ヘルプデスクや情シス部門を希望しております。
経験者の方や採用に関わる立場の方から、率直なご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら